株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月21日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

AT&T,タブレット端末向けに後払い通信プラン

2011年3月4日

米AT&Tは米国時間2011年3月3日、タブレット端末向けデータ通信サービスの新たな料金体系を発表した。従来のプリペイド(前払い)方式の従量課金制に加え、ポストペイド(後払い)方式の従量課金制を導入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

TwitterがiPhone/iPad用アプリの使い勝手を改善

2011年3月4日

米Twitterは米国時間2011年3月3日、米Appleのスマートフォン「iPhone」およびタブレット端末「iPad」からTwitterサイトを利用するためのアプリケーションをアップデートしたと発表した。ユーザー名とハッシュタグをオー…

タグ: X(旧Twitter)

Bingがクーポン共同購入を開始,Grouponなどのサービス導入

2011年3月4日

米Microsoftは米国時間2011年3月3日、検索エンジン「Bing」にクーポン共同購入サービス「Deals」を導入したと発表した。クーポン共同購入サイト大手の米Groupon、米LivingSocial、米Restaurant.co…

Teradata,大規模データ分析のAster Dataを2億6300万ドルで買収へ

2011年3月4日

データウエアハウジングの米Teradataは米国時間2011年3月3日、大規模データ分析システムの米Aster Data Systemsを買収することで両社が最終合意したと発表した。買収手続きは2011年第2四半期に完了する予定。本記事は…

Gartnerが世界PC出荷予測を下方修正,タブレット台頭が要因

2011年3月4日

市場調査会社の米Gartnerは米国時間2011年3月3日、世界パソコン出荷台数の予測値を下方修正した。これまで2011年は前年比15.9%増としていたが、これを同10.5%増の3億8780万台に引き下げた。また2012年については、これ…

Appleが「iPad 2」を3月11日米国で発売へ

2011年3月3日

米Appleは現地時間2011年3月2日、タブレット端末の新機種「iPad 2」を発表した。薄型化、軽量化、高速化を図り、カメラを2台搭載する。価格は499ドルから。3月11日に米国で発売し、3月25日に日本を含む26カ国で販売を開始する…

タグ: Apple

Facebook,Google元社員が設立したグループメッセージング企業を買収

2011年3月3日

米Facebookが、グループメッセージングサービスを手がける米Belugaを買収したとNew York Timesなどの米メディアが現地時間2011年3月1日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向け…

タグ: Google, Meta

Motorolaのタブレット「XOOM」の部品原価は359.92ドル,iSuppliが調査

2011年3月3日

調査会社の米iSuppliは現地時間2011年3月1日,米Motorolaのタブレット端末「XOOM」分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると希望小売価格799.99ドルのXOOMの原価見積もり(ソフトウエアやライセンス料など…

欧州委員会,電子書籍の価格カルテルで出版社を家宅捜索

2011年3月3日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)は現地時間2011年3月2日、電子書籍の価格を巡って反競争行為の疑いがあったとして欧州の複数の出版社を家宅捜索したと発表した。出版社の具体的な名前や国名は明らかにしていないが、関係企業が価…

Nokiaがベトナムに新工場建設へ,「次の10億人」への供給拠点

2011年3月3日

フィンランドのNokiaは現地時間2011年3月2日、ベトナムに新たな工場を建設する計画を明らかにした。場所はベトナム北部のハノイ市近郊で、2012年の稼働開始を目指す。初期に2億ユーロを投じ、その後も追加投資する。本記事は、日経BP社の…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 625
  • 626
  • 627
  • 628
  • 629
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント