株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月21日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Consumer Reports誌のタブレット端末評価,「iPad 2」がトップに

2011年4月6日

米国の消費者団体が発行するConsumer Reports誌は米国時間2011年4月5日、同誌のタブレット型コンピュータの評価ランキングで、米Appleの「iPad 2」が首位になったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Apple

GoogleがNortelの特許オークションに入札、膨大な知的資産を獲得へ

2011年4月5日

米Googleは米国時間2011年4月4日、カナダNortel Networksの特許オークションに参加すると発表した。Googleは、現在の特許システムは改善の余地があること、同社が比較的若い会社であるため競合会社ほど特許を持っていない…

タグ: Google

TI、National Semiconductorを65億ドルで買収へ

2011年4月5日

米Texas Instruments(TI)と米National Semiconductorは米国時間2011年4月4日、TIがNational Semiconductorを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。TIはNatio…

モバイルアプリの個人情報収集と共有について米当局が調査,Pandoraに召喚状

2011年4月5日

インターネット・ラジオ・サービスの米Pandora Mediaは米国時間2011年4月4日、プライバシーおよびデータ保護に関する調査で米連邦大陪審から召喚状を受け取ったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

EMC、ネットワークセキュリティ分析のNetWitnessを買収

2011年4月5日

米EMCは米国時間2011年4月4日、ネットワークセキュリティ分析技術の米NetWitnessを買収したと発表した。4月1日に手続きを完了し、EMCのセキュリティ部門RSA事業の一部として運営する。買収金額などの条件については明らかにして…

iPadへの番組配信進める米CATV大手,Time Warner CableとCablevision

2011年4月4日

米国のケーブルテレビ大手Time Warner Cableは現地時間2011年4月1日、加入者に提供しているiPad向け番組配信アプリケーションで、新たに17チャンネルの配信が可能になり、今後もチャンネル数を増やしていくと発表した。ESP…

タグ: Apple

IntuitとSalesforce.comが提携、「Salesforce CRM」と「QuickBooks」を統合

2011年4月4日

米Intuitと米Salesforce.comは米国時間2011年4月1日、小企業向け事業で戦略的提携を結んだと発表した。Salesforce.comの顧客情報管理(CRM)製品とIntuitの会計管理製品を統合し、小企業における両社製品…

子供がID盗難に遭う確率は10.2%、大人の50倍以上狙われやすい

2011年4月4日

ID保護対策サービス「AllClear ID」を運営する米Debixが米国時間2011年4月1日にまとめた調査によると、米国では子供がID盗難の被害に遭う確率は10.2%で、大人の場合の0.2%よりはるかに高いという。本記事は、日経BP社…

2月の米国スマートフォン市場、Googleがシェア33%で首位維持

2011年4月4日

米comScoreは米国時間2011年4月1日、米国の携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年2月(2010年12月〜2011年2月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンOSのシェアでは、米Googleが首位…

タグ: Google

Microsoft,競争阻害でGoogleを欧州委に提訴へ

2011年4月1日

米Microsoftは米国時間2011年3月30日、米Googleが欧州の競争法に違反しているとして、欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)に正式に申し立てる意向を明らかにした。Microsoft上級副社長兼法務顧問のBrad Smith氏…

タグ: Google, Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 614
  • 615
  • 616
  • 617
  • 618
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)
  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント