株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月21日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Microsoftがクラウド基盤を強化,アプリ性能向上やユーザー認証統合など

2011年4月13日

米Microsoftは現地時間2011年4月12日、米ネバダ州ラスベガスで開催中のWeb関係者向けイベント「MIX11」において、同社のクラウド基盤「Windows Azure」の機能強化を発表した。アプリケーション性能を高める機能や、安…

タグ: Microsoft

Ciscoが消費者向け事業の再編計画を発表,約550人を削減へ

2011年4月13日

米Cisco Systemsは現地時間2011年4月12日、消費者向け事業の組織再編計画を明らかにした。2011会計年度第4四半期(2011年5〜7月)に約550人の従業員を削減するという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

Intelがタブレット端末向けチップ「Oak Trail」を正式発表,搭載機は5月

2011年4月12日

米Intelは米国時間2011年4月11日、省電力プロセッサ「Atom」ベースのタブレット端末向けプラットフォーム「Oak Trail」(開発コード名)を正式発表した。5月に最初の搭載端末が登場する見通しで、年内にオーストラリアEvolv…

タグ: Intel

世界タブレット端末市場で「iOS」の支配は2015年まで続く,Gartner

2011年4月12日

主にコンテンツ消費の目的で利用されるタブレット端末(メディアタブレット)の世界市場は、今後競争が激しくなるものの、米AppleのモバイルOS「iOS」を搭載するiPadの市場支配が2015年まで続く――。米Gartnerが米国時間2011…

タグ: Apple

Google Apps for Governmentは実はFISMA認定未取得,Microsoftが非難

2011年4月12日

米Microsoftは米国時間2011年4月11日、米Googleの政府機関向けオンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps for Government」が政府のセキュリティ基準を満たしていないことが判明したとして、同…

タグ: Google

Level 3がGlobal Crossingを買収へ,取引総額は約30億ドル

2011年4月12日

米Level 3 Communicationsは米国時間2011年4月11日、バミューダ諸島に拠点を置くGlobal Crossingを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Level 3が引き継ぐGlobal Crossing…

GoogleのITA Software買収を司法省が条件付きで承認

2011年4月11日

米Googleと米司法省(DOJ)はそれぞれ米国時間2011年4月8日、Googleによる米ITA Software買収をDOJが条件付きで認めたと発表した。DOJは、同買収計画が市場競争を大幅に弱める恐れがあったため、航空運賃比較サイト…

タグ: Google

YouTube、ライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始

2011年4月11日

米Google傘下のYouTubeは米国時間2011年4月8日、動画をライブ配信するサービス「YouTube Live」の開始を発表した。同社はこれまでにもコンサートやスポーツイベント、インタビューなどのライブストリーミングを実施したこと…

タグ: Google

液晶ガラス基板大手のCorning,「シャープの影響受けず,生産水準維持する」と発表

2011年4月11日

米Corningは、液晶ディスプレイ用ガラス基板の生産体制について、日本国内の堺工場(大阪府堺市)と静岡工場(静岡県掛川市)の生産水準を維持すると発表した。米国時間2011年4月8日付の発表資料で、同社副会長兼最高財務責任者(CFO)のJ…

blinkxが広告ネットワークのBurst Mediaを買収へ,英メディアが報じる

2011年4月11日

ビデオ検索技術を手がける米blinkxが、独立系サイト向けオンライン広告ネットワークの米Burst Mediaを3000万ドル(1850万ポンド)で買収する。英Financial Timesの電子版「FT.com」が報じたもので、blin…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 612
  • 613
  • 614
  • 615
  • 616
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)
  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント