米Googleは米国時間2011年6月27日、各国/地域の政府によるコンテンツ削除要請やアクセス遮断の状況について情報提供するサイト「Transparency Report」で、2010年7月〜12月の半年間における国別データをまとめた結…
FTCがGoogleの正式調査を開始,「当社は常にユーザー第一」とGoogle
米Googleは米国時間2011年6月24日、米連邦取引委員会(FTC)が同社に対する本格的な調査に着手したこと認めた。FTCから6月23日に、同社の業務に関する調査を開始したことを伝える正式な通知を受け取ったという。Googleは今後数…
Google,医療情報管理サービスと消費電力表示ツールを提供終了へ
米Googleは米国時間2011年6月24日、オンライン医療情報管理サービス「Google Health」と消費電力表示ツール「Google PowerMeter」の提供終了について発表した。期待したほど多くの関心を集めることができなかっ…
ハッカー集団「LulzSec」が活動停止の声明
ソニーグループや米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)、米政府などのWebサイトを狙った一連のサイバー攻撃が自らのグループの犯行と主張していたLulz Security(LulzSec)は、突如として活動を停止すると発表した。本記…
Baidu,旅行予約サイトのQunar.comに3億ドル出資へ
中国検索大手Baidu(百度)は現地時間2011年6月24日、旅行予約サイトの中国Qunar.comに3億600万ドルを出資することで両社が最終合意したと発表した。手続きは2011年第3四半期に完了する見込み。これによりBaiduはQun…
HP,TouchPadアプリの月刊カタログ「HP webOS Pivot」配信へ
米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年6月23日、まもなく発売予定のタブレット端末「HP TouchPad」向けにオンライン月刊カタログ「HP webOS Pivot」を発行すると発表した。直接TouchPadに配信…
Oracleの3—5月決算は36%増益,ハードウエア販売が減少
米Oracleは米国時間2011年6月23日、2011会計年度第4四半期(2011年3〜5月)の決算を発表した。売上高は108億ドルで、前年同期から13%増加した。純利益は32億ドルで同36%増加。希薄化後1株当たり利益は0.62ドルで同…
Red Hat,リアルタイムOS新版「Red Hat Enterprise MRG 2.0」をリリース
米Red Hatは米国時間2011年6月23日、企業向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」をベースにしたリアルタイムOSの新版「Red Hat Enterprise MRG 2…
foursquare,American Expressと連携した割引サービスを全米展開へ
米American Expressと米foursquareは米国時間2011年6月23日、foursquareが運営する位置情報ベースのモバイル向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「foursquare」において、両社提携…
IBMが大規模データ分析アプライアンスを発表,Netezza技術を初めて製品化
米IBMは現地時間2011年6月22日、大規模データ分析アプライアンス「IBM Netezza High Capacity Appliance」を発表した。同社が2010年11月に買収した米Netezza(関連記事:IBM、データウェアハ…