米国際貿易委員会(ITC)は米国時間2011年7月1日、米Appleが米S3 Graphicsの2件の特許を侵害したとの初期決定(Initial Determination)を下した。問題の特許は米国特許番号「6,658,146」と「6,…
Nortelの特許競売でAppleやMicrosoftなど6社連合が落札,Google破れる
経営破綻したカナダNortel Networksの特許オークションで、米Appleや米Microsoftなど6社による企業連合が落札した。Nortelが現地時間2011年6月30日に明らかにしたところによると、同連合はAppleとMicr…
Go Daddy,プライベートエクィティファンドに売却
大手ドメイン登録業者の米Go Daddy Groupは米国時間2011年7月1日、米KKR、米Silver Lake Partners、米Technology Crossover Venturesから戦略的投資を受けて提携関係を結ぶことで…
ソーシャルゲームのZynga,IPOを申請
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2011年7月1日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書(FORM S-1)を提出した。公開株式数や価格などは未定だが、申請書には手数料算定を目的とした暫定的な調達額を最大…
SkypeがAndroidアプリ新版を公開,ビデオ通話が可能に
ルクセンブルクのSkype Technologiesは現地時間2011年6月30日、Android搭載スマートフォン向けアプリケーションの新版「Skype for Android 2.0」を発表した。新たにビデオ通話機能「Skype Vi…
Nokia,モバイル向けメッセージングサービス事業を売却へ
フィンランドのNokiaは、モバイル端末向けの電子メールやインスタントメッセージング(IM)サービスの事業を、英国で同様の事業を手がけるSynchronicaに売却することで合意した。Synchronicaが英国時間2011年6月30日に…
LightSquared,FCCに全米無線ブロードバンド計画の改訂案を提出
LTE(Long Term Evolution)ネットワークの卸売事業者である米LightSquaredは米国時間2011年6月30日、米連邦通信委員会(FCC)に無線ブロードバンドネットワーク構築計画の改訂案を正式に提出した。指摘されて…
Gartner,2011年の世界IT支出を7.1%増に上方修正
米Gartnerは米国時間2011年6月30日、世界のIT支出に関する調査結果を発表し、今後の見通しを上方修正した。2011年の世界IT支出は3兆6720億ドルに達する見込みだとして、成長率を従来予測の前年比5.6%増から同7.1%増に引…
人材獲得に奔走するITの老舗企業
米カーネギーメロン大学のコンピュータサイエンス学部で卒業間近の140人を対象にアンケート調査を行ったところ、16人が米Googleに就職し、13人が米Microsoftに就職すると回答したという。Googleの従業員数は2万6000人で、…
Microsoft,Android端末を巡って機器メーカーとライセンス契約,今週2件目
米Microsoftは現地時間2011年6月29日、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載した端末に関し、ハードウエアメーカーの米Velocity Microと特許ライセンス契約を結んだと発表した。これによりVe…