フィンランドのNokiaは現地時間2011年7月21日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は92億7500万ユーロで、前年同期と比べ7%減少した。純損失は3億6800万ユーロで、前年同期の純利益2億2700万ユーロから赤字に転落した。…
Microsoftの4—6月期決算,30%増益なるもWindows事業が減収に
米Microsoftは米国時間2011年7月21日、2011会計年度第4四半期(2011年4〜6月)の決算を発表した。売上高が前年同期比8%増の173億6700万ドルとなり、第4四半期としては過去最高を記録した。純利益は58億7400万ド…
Acer,クラウド技術のiGwareを3億2000万ドルで買収へ
台湾Acerは現地時間2011年7月21日、クラウドコンピューティング技術の米iGwareを買収する計画を明らかにした。買収額は3億2000万ドルで、業績に応じて7500万ドルを追加で支払う。これにより、Acerはクラウドコンピューティン…
Apple,最新OS「Mac OS X Lion」と「MacBook Air」「Mac mini」新モデルをリリース
米Appleは米国時間2011年7月20日、パソコン向けOSの最新版「Mac OS X 10.7(Lion)」をリリースした。米国での販売価格は29.99ドルで、日本では2600円。Mac向けアプリケーションの配信/販売サービス「Mac …
Intelの2011年Q2決算,売上高が5四半期連続で過去最高に
米Intelは現地時間2011年7月20日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比約22%増の130億3200万ドルとなり、5四半期連続で過去最高を更新した。純利益は同2%増の29億5400万ドル(1株当たり利益は54セント)…
Google,テストサイト「Google Labs」の活動を終了へ
米Googleは米国時間2011年7月20日、同社が開発中の技術を試験公開するサイト「Google Labs」の活動を停止する意向を明らかにした。同社製品への取り組みを優先するためとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Dell,データセンター向けネットワーキングのForce10を買収へ
米Dellは米国時間2011年7月20日、ネットワーク製品ベンダーの米Force10 Networksを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。DellはForce10の高性能データセンター向けネットワーク技術を獲得することにより…
Anonymousメンバー14人をPayPalサイト攻撃容疑でFBIが逮捕
米連邦捜査局(FBI)は現地時間2011年7月19日、米eBay傘下のPayPalのWebサイトにサイバー攻撃を仕掛けた容疑で14人を逮捕したと発表した。PayPalへの攻撃は、国際的ハッカー集団「Anonymous」が犯行声明を出した攻…
Appleの4—6月決算が売上高・利益ともに過去最高,iPhoneは2000万台を販売
米Appleが現地時間2011年7月19日に発表した2011会計年度第3四半期(2011年4〜6月)決算は、売上高・純利益ともに四半期ベースで過去最高を更新した。売上高は285億7100万ドルで前年同期の157億ドルから82%増。純利益は…
Scribdがデジタルニューススタンド「Float」を発表,iPhoneアプリを公開
文書共有サイト「Scribd」を運営する米Scribdは現地時間2011年7月19日、モバイル向けデジタルニューススタンド「Float」を発表し、米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」に対応したアプリケーションを公開した。本記事…