株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月14日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

FacebookがWebsenseと提携、ユーザーを不正サイトから保護

2011年10月4日

米Facebookと米Websenseは米国時間2011年10月3日、「Facebook」サイトのユーザー保護に向けた技術統合に関する提携を結んだと発表した。Websenseの技術を用いて、Facebookユーザーが不正リンクから悪意のあ…

タグ: Meta

Yahoo!、ニュースコンテンツ配信に関してABC Newsと戦略的提携

2011年10月4日

米Yahoo!と米ABC Newsは米国時間2011年10月3日、ニュースコンテンツ配信に関する戦略的提携を発表した。ABC NewsがYahoo!の主要ニュースプロバイダーとなるほか、共同でニュースサイトやオンライン専用番組を展開する。…

タグ: Yahoo!

「Kindle Fire」は1台売れるごとに10ドル以上の損失、米調査会社

2011年10月3日

米国の調査会社IHS iSuppliは現地時間2011年9月30日、米Amazon.comが同月28日に発表したタブレット端末「Kindle Fire」について、推定製造原価が209.63ドルになるとする分析結果を公表した。Kindle …

タグ: Amazon

Samsung、7インチのGALAXY Tab新製品を発表、HSPA+に対応

2011年10月3日

韓国のSamsung Electronicsは、タブレット端末の新製品「GALAXY Tab 7.0 Plus」を現地時間2011年9月30日に発表した。7インチのWSVGAディスプレイを搭載し、米Googleのタブレット向けプラットフォ…

タグ: Samsung(サムスン)

NokiaとAccenture、Symbianアウトソース契約の手続きを完了

2011年10月3日

フィンランドのNokiaは現地時間2011年9月30日、モバイルプラットフォーム「Symbian」に関するアウトソース契約を米Accentureと締結したと発表した。2016年までSymbian関連のソフトウエア開発とサポートサービスをA…

Google Maps、ヘリコプター視点から3Dで推奨ルートをたどる機能を追加

2011年10月3日

米Googleは米国時間2011年10月1日、地図表示サービス「Google Maps」の機能強化を発表した。「Get directions(ルート・乗換案内)」で検索したルートをヘリコプターの視点から3次元(3D)で眺めることができる(…

タグ: Google

「Skype for Android」最新版、ビデオ通話がタブレットでも可能に

2011年9月30日

ルクセンブルクのSkype Technologiesは現地時間2011年9月28日、Android搭載端末向けアプリケーションの最新版「Skype 2.5 for Android」をリリースした。ビデオ通話対応端末をさらに14機種追加し、…

タグ: Samsung(サムスン)

Google、「Motorola買収後も市場競争は保たれる」と強調

2011年9月30日

米Googleと米Motorola Mobility Holdingsは、それぞれ現地時間2011年9月28日、米司法省の反トラスト局から両社の合併計画について追加情報の提出を求められたことを明らかにした。Motorola Mobilit…

タグ: Google

プライバシ保護団体がFacebook新機能に異議、FTCへ調査要請

2011年9月30日

プライバシー擁護団体の米電子プライバシ情報センター(EPIC)は米国時間2011年9月29日、SNSサイト「Facebook」が最近追加した新機能にプライバシー上の問題があるとして、米連邦取引委員会(FTC)に調査を行うよう要請した。本記…

タグ: Meta

Nokia、製造部門を中心に新たに3500人を削減

2011年9月30日

フィンランドのNokiaは現地時間2011年9月29日、製造部門を中心に新たに3500人を削減するリストラ策を発表した。同社は4月にモバイルプラットフォーム「Symbian」関連業務を米Accentureに移管するのに合わせ、「Smart…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 564
  • 565
  • 566
  • 567
  • 568
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント