韓国Samsung Electronicsと米Appleとの特許係争に関して、オーストラリア連邦裁判所は現地時間2011年11月30日、Samsungに対する販売差し止めの仮処分を覆す判決を下した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
2011年にFacebookで最も共有されたニュース記事は「東日本大震災」
米Facebookは現地時間2011年11月29日、米国のFacebookユーザーが今年最も注目したニュース記事のランキングを発表した。1位は、3月11日に日本で発生した東日本大震災に関する記事だった。また教育や星座に関する話題も多くの…
YouTubeが視聴解析機能を刷新、「YouTube Analytics」を公開
米Google傘下の動画共有サイト、YouTubeは現地時間2011年11月30日、動画の視聴率解析などを確認できるWebのツールを公開したと発表した。これまで提供してきた「Insight」の機能を刷新したもので、名称も「YouTube …
Spotify、音楽関連のアプリ開発を支援するプラットフォームを発表
音楽ストリーミング配信サービスの英Spotifyは現地時間2011年11月30日、サードパーティー開発者の音楽アプリケーション作成を支援するプラットフォーム「Spotify Platform」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
AT&TとChina Telecom、多国籍企業向けサービス拡充で提携
通信大手の米AT&Tと中国China Telecomは現地時間2011年11月30日、米国と中国におけるネットワークインフラの相互接続に関して提携したと発表した。両国でそれぞれのサービスを利用する多国籍企業向けサービスの拡充を図る。本記事…
GoogleやYahoo!など大手Webメールサービス4社、フィッシング対策サービスAGARIと協力
クラウドベースのフィッシング対策サービスを手がける米AGARI(旧名称はAuthentication Metrics)は現地時間2011年11月30日、米Google、米Microsoft、米Yahoo!、米AOLとの提携を発表した。4社…
米国の年末商戦、サイバーマンデーのオンライン支出は前年比33%増
米IBMの子会社でWeb解析ソフトウエアを手がける米Coremetricsは現地時間2011年11月29日、ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査結果を発表した。それによると、感謝祭連休明けの月曜日(11月28日)に当たるサ…
FacebookがFTCと和解、プライバシー設定をオプトイン方式に
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2011年11月29日、SNSサイト「Facebook」のプライバシー問題に関して米Facebookと和解したと発表した。和解案ではFacebookに対し、個人情報のセキュリティやプライバシーに関する説…
Microsoft、「Office 365」導入顧客の9割は小企業
米Microsoftは現地時間2011年11月29日、企業向けWebアプリケーションサービス「Microsoft Office 365」の機能強化を発表するとともに、導入状況に関するデータを明らかにした。Office 365は、同サービス…
モバイルアプリに年齢別レーティング導入へ、Microsoftや米通信大手5社が参加
米携帯電話業界団体のセルラー通信工業会(CTIA)とゲーム関連の自主規制機関Entertainment Software Rating Board(ESRB)は現地時間2011年11月29日、モバイルアプリケーションの評価システムを新たに…