モバイル端末向けの地域情報アプリケーションを手がける新興企業、米Clever Senseは現地時間2011年12月13日、同社が米Googleに買収されたと発表した。同社はGoogleと同じく米カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置く…
Facebook、自殺防止の取り組みでカウンセラーとのチャット機能を設置
米Facebookは現地時間2011年12月13日、自殺防止の取り組みに関してNational Suicide Prevention Lifeline(全米自殺防止ライフライン)との提携を発表した。自殺念慮を抱くFacebookユーザーが…
米国家運輸安全委員会、運転中の携帯端末使用の全面禁止を提言
米国家運輸安全委員会(NTSB)は現地時間2011年12月13日、運転中の携帯電話使用を全面的に禁じるべきだとする提言を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米国家運輸安全委員…
Appleの「Mac App Store」、開設1年未満で1億ダウンロードを突破
米Appleは現地時間2011年12月12日、同社のパソコン向けアプリケーション配信/販売サービス「Mac App Store」がオープンから1年足らずで1億ダウンロードを突破したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Intelが2011年Q4業績予想を下方修正、タイ洪水によるHDDの供給不足で
米Intelは現地時間2011年12月12日、同年第4四半期(10〜12月期)の業績予想を下方修正した。従来147億ドル(プラス/マイナス5億ドル)としていた売上高予想を、137億ドル(プラス/マイナス3億ドル)に引き下げた。タイの洪水被…
Amazon.com、2011年のベストセラー首位は故Steve Jobs氏の伝記
米Amazon.comは現地時間2011年12月12日、同社ECサイトにおける今年の書籍販売ランキングを発表した。印刷媒体(ハードカバ−)と電子媒体(Kindle向けコンテンツ)を合わせた総合首位は米Apple共同設立者の故Steve J…
Microsoft、「iPad」に対応したメモ書きソフト「OneNote 1.3 for iOS」をリリース
米Microsoftは現地時間2011年12月12日、米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」に対応したメモ書きソフトウエアの新版「OneNote 1.3 for iOS」をリリースした。今年1月より「iPhone」向けを提供して…
AT&TのT-Mobile USA買収計画、米司法省と裁判の延期で合意
米AT&Tによる米T-Mobile USAの買収計画に異を唱え、米司法省(DOJ)が訴訟を提起している問題で、AT&TとT-Mobile USAの親会社ドイツDeutsche Telekom、およびDOJは、裁判を延期することで合意した。…
Microsoft、「Silverlight 5」を正式リリース
米Microsoftは現地時間2011年12月9日、メディア再生用プラグイン「Silverlight 5」を正式リリースした。専用サイトから無償でダウンロード可能。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社…
HP、「webOS」のオープンソース化を明らかに
米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年12月9日、モバイルプラットフォーム「webOS」をオープンソース化すると発表した。webOSのソースコードをオープンソースライセンスのもとで開発者コミュニティーに公開し、今後も…