株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月22日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

2011年11月の世界半導体売上高は3.1%減、タイ洪水や欧州金融危機が影響

2012年1月4日

米国半導体工業会(SIA)が現地時間2012年1月2日にまとめた半導体市場調査によると、2011年11月の世界半導体売上高は251億3000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前年同期から3.1%減、前月から2.4%減となった。タイの…

Microsoft、米国での「IE6」終焉を発表

2012年1月4日

米Microsoftは現地時間2012年1月3日、同社Webブラウザーの旧版「Internet Explorer 6(IE6)」の米国における終焉を発表した。米Net Applicationsの調査結果によると、昨年末にIE6の米国でのシ…

タグ: Microsoft

iOS/Androidのアプリダウンロード、12月最終週は世界で12億件

2012年1月4日

米Flurryが現地時間2012年1月2日にまとめた調査結果によると、米Appleの「iOS」および米Googleの「Android」を搭載したモバイルデバイスのアクティベーションと、両デバイスによるアプリケーションダウンロードが2011…

Mozilla、「Firefox 10」と「Thunderbird 10」のベータ版を公開

2011年12月27日

米Mozillaは現地時間2011年12月23日、最新Webブラウザー「Firefox 10」のベータ版をリリースした。アップデート時のアドオンの対処を向上したほか、新たな開発者向けツールを組み込んだ。また、最新メールクライアント「Thu…

FTC、顔認識技術とその使用に関して意見公募を開始

2011年12月27日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2011年12月23日、顔認識技術とその使用によるセキュリティおよびプライバシーの問題について、一般の意見を募集すると発表した。専用サイトを通じて電子形式で意見を提出できる。受付期間は2012年1月31…

Android/iOS搭載デバイス、最大市場は米国、中国が2位

2011年12月27日

米Flurryが現地時間2011年12月23日に発表したモバイルデバイス使用に関する調査結果によると、米Googleの「Android」あるいは米Appleの「iOS」を搭載したスマートフォンおよびタブレット端末の利用者が最も多い国は米国…

タグ: 中国

ハッカー集団Anonymousが米大手シンクタンクを攻撃、個人情報流出

2011年12月26日

国際的ハッカー集団「Anonymous」が米大手シンクタンクにサイバー攻撃を仕掛け、個人情報を盗み出した。米メディア各社(Wall Street Journal、Washington Post)が現地時間2011年12月25日に報じたもの…

AT&TによるQualcommの無線周波数買収、FCCが承認

2011年12月26日

米AT&Tによる米Qualcommの無線周波数帯の買収計画を、米連邦通信委員会(FCC)が現地時間2011年12月22日に承認した。これによりAT&Tは直ちに手続きを進め、数日中に買収取引を完了する予定。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

Go Daddy、激しい批判を受けSOPA支持を撤回

2011年12月26日

大手ドメイン登録業者の米Go Daddy Groupは現地時間2011年12月23日、オンライン海賊行為防止法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」の支持を撤回すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…

RambusとBroadcomが特許侵害訴訟で和解、5年間のライセンス契約締結

2011年12月26日

米Rambusは現地時間2011年12月22日、米Broadcomと5年間のライセンス契約を結んだと発表した。Broadcomは自社IC製品にRambusの特許技術を活用し、ロイヤリティーをRambusに支払う。金額などの詳細な契約条件に…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 537
  • 538
  • 539
  • 540
  • 541
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント