株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月26日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Microsoft、「Office 365」の政府関連機関向けバージョンを提供へ

2012年3月5日

米Microsoftは現地時間2012年3月1日、企業向けWebアプリケーションサービス「Office 365」の政府関連機関に特化したバージョンを提供する計画を明らかにした。リリースの目処については明らかにしていない。本記事は、日経BP…

タグ: Microsoft

Googleが新プライバシーポリシーを適用、既存設定に変更なしと強調

2012年3月2日

米Googleは現地時間2012年3月1日、議論の的になっている新たなプライバシーポリシーの適用を開始した。同社は「ポリシー改訂についてこれまで周知に努めてきたにもかかわらず、幾多のうわさと混乱がある」としてあらためて新ポリシーの要点を説…

タグ: Google

ソーシャルゲームのZynga、Facebook依存から脱却へ

2012年3月2日

米ソーシャルゲーム大手のZyngaは現地時間2012年3月1日、自社ドメイン名のWebサイトで展開する独自のゲームプラットフォームを開発したと発表した。「Zynga Platform」というサービス名でベータ版を3月中にも公開する。本記事…

タグ: Meta

AT&T、通信トラフィック対策で定額プランに速度制限

2012年3月2日

米AT&Tは最近、携帯電話向けの定額制データ通信サービスに新たな制限基準を設けた。第3世代(3G)ネットワークでは、データ通信量が3Gバイトを超えた場合、通信速度を制限する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」…

Facebook、社内ツール構築のためファイル転送技術の新興企業を買収

2012年3月2日

米Facebookが最近、ファイル転送技術の米Caffeinated Mind(CMI)を買収したことが、CMIのホームページで明らかになった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Fa…

タグ: Meta

米国社員の8割が個人所有端末を仕事に使用、セキュリティ意識は低い

2012年3月1日

スロバキアのESETは現地時間2012年2月29日、米国の企業セキュリティに関する調査結果を発表した。近年では従業員が個人所有の端末を業務に使用すること(BYOD:Bring Your Own Device)が珍しくなくなり、従業員の81…

Microsoft、「Windows 8」のコンシューマプレビュー版を公開

2012年3月1日

米Microsoftは現地時間2012年2月29日、予告通り次期OS「Windows 8」のコンシューマプレビュー版の提供を開始した。32ビット版(x86)と64ビット版(x64)を用意し、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、簡体字中国語…

タグ: Microsoft

Facebookがブランドページのプロフィールをリニューアルへ、「Timeline」を導入

2012年3月1日

米Facebookは現地時間2012年2月29日、企業やブランド用プロフィールページ「Page」のリニューアルについて発表した。個人ユーザー向けに導入している「Timeline」を適用し、新たな管理ツールなどを提供する。すでにプレビュー機…

タグ: Meta

AMD、省電力サーバーのSeaMicroを約3億3400万ドルで買収へ

2012年3月1日

米AMDは現地時間2012年2月29日、低消費電力サーバーベンダーの米SeaMicroを約3億3400万ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。AMDは同買収によりサーバーハードウエア市場に参入し、クラウド向けデータセンター…

Google+の月間滞在時間はわずか“3.3分”、Facebookの7.5時間と大差

2012年2月29日

米GoogleのSNS「Google+」におけるユーザーの滞在時間は1カ月平均3.3分で、昨年12月の4.8分、11月の5.1分から減少傾向にある。米comScoreが現地時間2012年2月27日までにまとめた調査の詳細を複数の海外メディ…

タグ: Google, Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 520
  • 521
  • 522
  • 523
  • 524
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント