ドメイン名やIPアドレスを管理する非営利組織ICANNは現地時間2013年8月16日、新gTLD(汎用トップレベルドメイン)において米Googleが提案しているドット無しドメインを禁じる方針を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
電子書籍の価格操作問題、出版5社が米司法省の是正案に異議申立
米Appleと出版大手5社が電子書籍の価格操作を行ったとされる問題で、出版5社は現地時間2013年8月7日、米司法省(DOJ)が提示した是正案に対する異議申立を行った。DOJの是正案はAppleではなく出版社の事業に不当な制約を与えると非…
AppleとSamsungの2強体制は終わりの始まりか、スマホとタブレットの世界市場
海外のIT大手の2013年4〜6月期決算がほぼ出そろった。その中で注目されていた米Appleは、主力の「iPhone」の同四半期における販売台数が3124万台となり、アナリスト予想の2600万台を大きく上回った。新製品登場前の販売減速期に…
YouTube創業者が新たな動画サービス「MixBit」を開始、iOSアプリもリリース
米AVOS Systemsは現地時間2013年8月8日、新たな動画サービス「MixBit」を発表した。AVOSは、動画共有サイト「YouTube」の創業者であるChad Hurley氏とSteve Chen氏が立ち上げた新興企業。 Mi…
BlackBerry、BB10端末が米国防総省のセキュリティ認定を取得
カナダBlackBerryは現地時間2013年8月8日、同社のスマートフォン「BlackBerry Z10」「同Q10」が米国防総省(DOD)のセキュリティ認定を取得したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
2013年6月の米国スマホ市場、Appleはシェア拡大、Androidは横ばい
米comScoreは現地時間2013年8月8日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。同年6月(4〜6月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、米Appleと韓国Samsung E…
2013年Q2の世界スマホ市場、AndroidとWindows Phoneのシェアが拡大
米IDCが現地時間2013年8月7日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4〜6月)の出荷台数は2億3640万台で、前年同期から51.3%増、前四半期から9.3%増となった。「Android」と「Windows P…
AppleとMotorolaのスマホ特許係争、ITC判断を控訴裁が差し戻し
米連邦巡回控訴裁判所は現地時間2013年8月7日、スマートフォン関連の特許を巡り米Google傘下の米Motorola Mobilityが米Appleの特許を侵害していないとする米国際貿易委員会(ITC)の判断を見直すべきとの見解を明らか…
LG、5.2インチディスプレイのスマートフォン「G2」を発表
韓国LG Electronicsは現地時間2013年8月7日、スマートフォンの新機種「LG G2」を発表した。新ブランド「G」シリーズの第1弾となる新たなフラッグシップ機で、OSは「Android 4.2.2(Jelly Bean)」を採…
Facebook、すべての米国英語ユーザーが「Graph Search」を利用可能に
米Facebookは現地時間2013年8月7日、米国英語モードでFacebookを使っている全ユーザーが「Graph Search(グラフ検索)」を利用可能になったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…