株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月9日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Googleの月面探査コンテスト、日本チームのロボットも年内打ち上げへ

2017年1月25日

米XPRIZE財団は現地時間2017年1月24日、米Googleがスポンサーを務める月面探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」の最終段階に進む5チームを発表した。日本から参加している「HAKUTO(ハクト)」チームの月面…

タグ: Google

Samsung、MWCで「Galaxy S8」を発表しない方針 リリースは4月?

2017年1月24日

韓国Samsung Electronicsのモバイル事業責任者であるDong-jin Koh(高東真)氏は、今年の「Mobile World Congress(MWC)」で「Galaxy S」スマートフォンの次期モデル「Galaxy S8…

タグ: Samsung(サムスン)

Apple、将来版iPhoneに向け、光学式指紋認証や顔認証の技術を開発か

2017年1月24日

米Appleが「iPhone」などの同社製品のデザインを大幅変更するため、新たな生体認証システムを開発していると複数の海外メディア(米Mac Rumors、米9to5Mac、米Tech Timesなど)が現地時間2017年1月22日までに…

タグ: Apple

トランプ大統領、ネット中立性批判のAjit Pai氏をFCC委員長に指名

2017年1月24日

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2017年1月23日、Donald Trump米大統領がFCCの委員長にAjit Pai共和党議員を指名したことを明らかにした。

Yahoo!、Q4決算は市場予想を上回る、中核事業売却はQ2完了の見込み

2017年1月24日

米Yahoo!は現地時間2017年1月23日、市場予想を上回る2016年第4四半期(2016年10~12月)決算を発表した。また、米Verizon Communicationsによる中核事業買収の手続き完了時期が、当初見込んだ2017年第…

タグ: Yahoo!

今度はAppleがQualcommを提訴、10億ドルのリベート支払いを要求か

2017年1月23日

米Qualcommは現地時間2017年1月21日、米Appleが同社を相手取って訴訟を起こしたことを明らかにした。米メディアの報道によると、Appleは半導体ライセンス料の引き下げと10億ドルの払い戻しを求めているという。

タグ: Apple

米Amazon.com、米国で仮想Dash Buttonの提供を開始

2017年1月23日

米Amazon.comが米国で仮想Dash Buttonのサービスを始めたと複数の海外メディア(米Recode、米Tech Timesなど)が現地時間2017年1月21日までに報じた。

タグ: Amazon

新FCC委員長はAjit Pai氏?ネット中立性見直しの可能性も

2017年1月23日

米連邦通信委員会(FCC)の新委員長には共和党議員のAjit Pai氏が就任する見通しだと政治ニュースサイト「Politico.com」が報じた。Tom Wheeler前委員長が中心となって導入したインターネットの中立性に関する規制を見直…

元Google検索幹部がUberのエンジニアリング責任者に

2017年1月23日

米Uber Technologiesは現地時間2017年1月20日、エンジニアリング部門の責任者に元米Google幹部のAmit Singhal氏を迎えたことを明らかにした。

タグ: Google

AppleのAR用メガネ型端末、2017年に登場か

2017年1月20日

複数の海外メディアが伝えるところによると、米Appleはドイツの光学機器大手Carl Zeissと連携し、眼鏡型の端末を開発しているもようだ。その端末とは、目の前の現実の場面にデジタル情報を重ね合わせて表示する「AR:augmented …

タグ: Apple, AR用ヘッドセット, IDC, MR, ウエアラブル, ティム・クック, 拡張現実(AR), 数百人規模の研究開発部門, 眼鏡型端末, 複合現実

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)
  • NVIDIA、欧州の「AI主権」全面支援 独仏英で拠点強化、Perplexityと提携 産業用AIクラウドや検索知能で新展開、域内企業のデジタル化を加速(2025年07月02日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 トラフィック激減で事業モデル転換模索 「回答」で完結、サイト訪問不要に 各社は「読者と直接」に活路(2025年07月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント