米IBMと中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2014年8月15日、LenovoがIBMからサーバー事業を買収する計画について、米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)が承認したと発表した。これにより、年内の手続き完了に向け…
Apple、サファイアガラス採用のiPhoneを量産開始へ
高級腕時計などに使われる合成サファイア(サファイアガラス)を採用したiPhoneの生産がまもなく始まると、複数の海外メディアが米Wall Street Journalの記事を引用して現地時間2014年8月14日までに伝えた。本記事は、日経…
Apple、中国ユーザーのデータを現地サーバーで保存開始
米Appleが中国本土のサーバーで中国ユーザーのデータ保存を開始したと、複数の海外メディア(英Reuters、米New York Times、米PCMag、米Wall Street Journalなど)が現地時間2014年8月15日に報じ…
Google、検索結果ランキングでHTTPS対応サイトを優遇へ
米Googleは現地時間2014年8月6日、TLSプロトコルを採用したセキュアな接続HTTPSに対応しているWebサイトを検索ランキングで優遇する方針を発表した。すべてのWebサイト運営者にHTTPからHTTPS接続に移行するよう強く勧め…
Facebook、サーバー保護技術のPrivateCoreを買収へ
米Facebookは、サーバー保護技術の米PrivateCoreを買収することで両社が合意したことを明らかにした。FacebookのJoe Sullivan最高セキュリティ責任者が現地時間2014年8月7日に自身のFacebookアカウン…
中国のスマホ3社、年後半の需要増見込み部品の発注増やす
中国のモバイル端末メーカーであるHuawei Technologies(華為技術)、Lenovo Group(聯想集団)、Xiaomi(小米科技=シャオミ)の3社は、それぞれ今年後半の需要増を見込んでおり、部品の発注量を増やしていると、台…
T-MobileのCEO、「年末には契約者総数でSprintを抜く」
ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobileは現地時間2014年8月6日、プリペイドサービスの利用者数で同社が米国首位に立ったと発表した。また、John Legere社長兼最高経営責任者(CEO)は「年末までに契約者…
中国、Apple製品を政府機関の調達リストから除外、iPadやMacBookなど
米Bloombergは現地時間2014年8月6日、iPadなどの米Apple製のコンピュータ機器が、中国政府機関の調達リストから除外され、中央や地方の政府機関による購入が禁止されたと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Sprint、T-Mobile買収計画を白紙に、CEO交代を発表
ソフトバンク傘下の米SprintがドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobileの買収を断念したことを受け、米連邦通信委員会(FCC)のTom Wheeler委員長は現地時間2014年8月6日、Sprintの決断を支持…
12億件の認証データ流出、ロシア犯罪者集団の仕業か
セキュリティ会社の米Hold Securityは現地時間2014年8月5日、ロシアのサイバー犯罪者集団が12億件以上の認証データを不正入手していることを確認したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…