Microsoftは現地時間2015年1月28日、クラウドストレージサービス「OneDrive」の写真保存に関する機能強化を発表した。OneDriveへの写真アップロードの簡素化を図るほか、フォトアルバム機能を追加する(写真)。本記事は、…
Appleの10~12月期決算は大幅な増収増益、iPhone販売が過去最高
米Appleは現地時間2015年1月27日に2015会計年度第1四半期(2014年10~12月)の決算を発表し、過去最高額の売上高と純利益を報告した。昨年9月に新モデルを発売したスマートフォン「iPhone」が出荷台数と売上高ともに過去最…
Yahoo!、Alibaba株を分離へ、Q4決算は減収減益
米Yahoo!は現地時間2015年1月27日、2014年第4四半期の決算を発表した。また、同社が保有する中国Alibaba Group(阿里巴巴)の株式を税金がかからない方法で分離する計画を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
「IoTにはセキュリティリスク」、FTCがメーカーに改善策を提案
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2015年1月27日、「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」を巡るプライバシー保護とセキュリティ強化に向けて、現実的な取り組みを進めるようデバイスメーカーに強く促した。…
[データは語る]「iPhone」の出荷台数、中国のスマホ市場で初の首位に
英Canalysが現地時間2015年1月27日に公表した中国のスマートフォン市場に関する調査によると、「iPhone」の出荷台数は競合メーカーの出荷台数を上回り、初めて同国市場で首位になった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Facebook傘下のOculusがVR映画を制作、デビュー作を公開か
米Facebook傘下の米Oculus VRが、映画における仮想現実(VR)の普及促進を目指し映画制作部門「Story Studio」を立ち上げたと、複数の米メディア(The Verge、Wall Street Journal、Forbe…
MSの10~12月決算は過去最高の売上高、携帯事業統合の影響で減益
米Microsoftが、現地時間2015年1月26日にまとめた2015会計年度第2四半期(2014年10~12月)の決算は、タブレット端末「Surface」とクラウドサービスが好調で売上高が過去最高を記録した。しかし、昨年4月にフィンラン…
iPhoneの販売台数、中国が初めて米国を上回る見通し、アナリスト予測
中国におけるiPhoneの販売台数は、Appleの本拠地である米国のそれを初めて上回る見通しだと、複数の海外メディア(米TIMEや米InformationWeekなど)が現地時間2015年1月26日までに、英Financial Times…
Googleの宇宙開発コンテスト、日本のHAKUTOチームが中間賞を獲得
米XPRIZE財団は現地時間2015年1月26日、米Googleがスポンサーを務める宇宙開発コンテスト「Google Lunar XPRIZE」における中間賞「Milestone Prize」の受賞チームを発表した。日本から参加している「…
[データは語る]インドネシア、Facebook利用のモバイル比率は9割超、世界一
米国の市場調査会社、eMarketerが現地時間2015年1月22日までにまとめたFacebookの利用実態調査によると、インドネシアにおける携帯電話を介したFacebook利用者の数は2015年に6260万人に達する見通し。同国における…