スウェーデンEricssonは現地時間2015年5月8日、米Appleを相手取ってドイツ、英国、オランダで特許侵害訴訟を起こしたことを明らかにした。Ericssonは、Appleが正当なライセンスを取得していないにもかかわらず、Erics…
Uber、Nokiaの地図事業HEREに30億ドルの買収提案
配車サービスの米UberがフィンランドNokiaの地図事業HEREを約30億ドルで買収する提案を行ったと、米New York Timesが現地時間2015年5月7日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…
Google、料理のデリバリー注文機能を米国で提供開始
米Googleは現地時間2015年5月7日、レストラン検索の検索結果から手軽に料理の出前を注文できる機能の提供を米国で開始したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google、料理のデリ…
[データは語る]2015年Q1の世界タブレット市場、出荷台数再び前年割れ
米IDCは現地時間2015年4月30日、世界のタブレット端末(2-in-1型も含む)市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると、2015年第1四半期(1〜3月)の出荷台数は4710万台となり、前年同期に比べ5.9%減少した。タ…
Samsung、Tizenアプリ配信ストアを世界に拡大
韓国Samsung Electronicsが中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を登載したスマートフォンは、現在アジア2カ国のみで販売されているが、SamsungはTizen向けアプリケーションを配信/販売する「Tizen…
日本郵政、Apple、IBM、日本の高齢者向けサービスの向上で提携
日本郵政グループ、米Apple、米IBMは現地時間2015年4月30日、日本の高齢者向けサービスに関して提携を結んだと発表した。IBMのアプリケーションをAppleの「iPad」に搭載し、日本郵政グループの高齢者向けサービスに活用する。A…
Apple Watch Sportのハードウエア原価は希望小売価格の24%、米調査
米IHS Technologyは現地時間2015年4月30日、米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると、アルミニウム製の「Sport」モデルのハードウエア…
Amazonが新事業の取り組み着々、旅行業やコネクテッドホームなど
先ごろ、米Amazon.comが米国でオンラインホテル予約サービスを始めたと伝えられた。このサービスは「Amazon Destinations」といい、米国時間2015年4月20日に大々的な宣伝がされることなく始まった。現在のところ米国の…
Google、欧州ニュース産業支援に1億5000万ユーロ投資へ
米Googleは現地時間2015年4月28日、欧州ニュース産業とのパートナーシップ「Digital News Initiative」を発表した。欧州ジャーナリズムのデジタル革新を促進するために、今後3年間に1億5000万ユーロを投じるとし…
[データは語る]2015年Q1の世界スマホ出荷台数、Samsungが再びApple引き離す
米Strategy Analyticsが、現地時間2015年4月29日に公表したスマートフォン市場の調査によると、同年第1四半期(1~3月)における世界出荷台数は前年同期比21%増の3億4500万台となった。本記事は、日経BP社の総合IT…