英国ロンドンの中心部で起きたテロ事件の容疑者が、犯行数分前に米Facebook傘下のメッセージングアプリケーション「WhatsApp」を使っていたことが分かったと、英BBCをはじめ複数の海外メディア(英Telegraph、米Re/code…
WikiLeaks、新たなCIA機密文書公開でApple製品への侵入手段が明らかに
内部告発サイトのWikiLeaksは現地時間2017年3月23日、米中央情報局(CIA)の多様なハッキング手段に関する機密文書の第2部「Dark Matter」を公開した。米Appleの「Mac」や「iPhone」をターゲットにした侵入手…
Apple、1カ月半以内にインドでiPhoneの生産か
米Appleがまもなくインドで「iPhone」の生産を開始すると、米Wall Street Journalが現地時間2017年3月23日に報じた。
IntelがAI部門を新設、トップは買収したNervanaのCEO
米Intelは現地時間2017年3月23日、人工知能(AI)関連の取り組みを集約する新部門「Artificial Intelligence Products Group(AIPG)」の設立を発表した。
Instagram、美容院やレストランを予約できる機能提供か
米Facebook傘下のInstagramはアプリケーション内から美容院やレストランなどに予約できる機能を追加する計画だと、米Bloombergが現地時間2017年3月23日に報じた。すでに同様の予約機能を提供している地域の口コミ情報サイ…
現在地をリアルタイムで共有、「Google Maps」の新機能
米Googleは現地時間2017年3月22日、「Google Maps」のAndroid版およびiOS版アプリケーションの新機能を発表した。家族や友だちから「今どこにいるの?」などと問われたときや、約束の場所に向かっている最中などに、相手…
米国の商用ドローン実働数、2021年には現在の10倍以上に、FAA予測
米連邦航空局(FAA)が現地時間2017年3月21日までにまとめた、航空宇宙産業に関するリポートによると、ドローンとも呼ばれる無人機(UAS:Unmanned Aircraft System)の米国における実働数は、今後5年間で急速に増加…
Microsoft、コネクテッドカー関連特許をトヨタにライセンス供与
米Microsoftは現地時間2017年3月22日、トヨタ自動車とコネクテッドカー技術に関する特許ライセンス契約を結んだと発表した。金額面など詳細な条件については明らかにしていない。
Amazon.com、中東の大手ECサイト「Souq.com」買収で合意か
米Amazon.comが中東の大手ECサイト「Souq.com」を買収することで両社が合意したと、英Reutersが現地時間2017年3月22日に報じた。Amazon.comは同買収により、急成長する中東EC市場での足がかりを得る。
米国に続き、英国も一部中東からの直行便で電子機器の機内持込を禁止
英政府は現地時間2017年3月21日、一部航空会社の英国行き便において、ノートパソコンやタブレット端末を含むデジタルデバイスの機内持込を禁じると発表した。英政府に先立ち、米政府が同様の措置を講じることを同日明らかにしている。