中国Alibaba Group(阿里巴巴集団)と台湾Hon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)のEMS事業Foxconn Technology(富士康科技)が、インドSnapdeal.comに約5億ドルを共同出資…
Twitter、タイムライン上のビデオやVine動画を自動再生に
米Twitterは現地時間2015年6月16日、動画の自動再生機能を実装したと発表した。ツイート投稿されたビデオやモバイル向けビデオ共有サービス「Vine」の6秒動画、GIFアニメは自動的に再生がスタートする(写真)。本記事は、日経BP社…
クラウドストレージのBox、Microsoftの「Office Online」との統合を発表
オンラインストレージサービスの米Boxは現地時間2015年6月16日、米MicrosoftのWeb版オフィスアプリケーション「Office Online」との統合について発表した。同日より、Box上でOffice Onlineのファイルを…
Alibaba、2カ月以内に会員制動画配信サービスを開始へ
中国Alibaba Group(阿里巴巴集団)が会員制動画配信サービスを準備中だと、複数の海外メディア(米PCWorld、米Wall Street Journal、米Bloomberg、英Reutersなど)が報じた。Alibabaデジタ…
「Web版Skype」が世界で利用可能に、ChromebookとLinuxはIMのみ対応
米Microsoft傘下のSkypeは現地時間2015年6月15日、SkypeサービスをWebブラウザーで利用できる「Skype for Web」(ベータ版)の提供を全世界に拡大したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…
Apple Music、音楽会社に支払うロイヤルティーは業界平均を若干上回る
米Appleが6月30日に世界100カ国以上で始める新たな音楽サービス「Apple Music」について、同社は音楽出版社などの権利保有者に対し、サービス収入の70%以上を分配する契約を結んでいると、複数の海外メディアが現地時間2015年…
Facebook、スタンドアロンの写真共有アプリ「Moments」を米国で公開
米Facebookは現地時間2015年6月15日、写真共有アプリケーション「Moments」を発表した。Facebookのタグ付け機能に採用している顔認識技術を使用し、プライベートな方法で友達との手軽な写真共有を可能にするとしている。本記…
Google、ゲーム実況サービス「YouTube Gaming」を今夏に米英で開始
米Google傘下のYouTubeは現地時間2015年6月12日、ゲーム愛好者向けサービス「YouTube Gaming」を発表した(写真)。ゲーム関連のビデオ、ライブストリーミング、コミュニティーを1カ所に集約する。今夏にWeb版とアプ…
Facebookがアルゴリズム変更、投稿の閲覧時間も判断要素に
米Facebookは現地時間2015年6月12日、ニュースフィードのアルゴリズムを一部変更すると発表した。ユーザーが投稿の閲覧に費やした時間の長さを、優先度の判断基準に含める。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
AmazonがPrime向け急ぎ便商品を拡充へ、外部業者の直送分も対象に
米Amazon.comは、年額99ドルの会員制プログラム「Amazon Prime」で行っている、商品を2日以内に届ける急ぎ便サービスの対象に、外部小売業者が顧客に直接配送する商品も加えることにしたと、複数の米メディア(PC Magazi…