米IDCがこのほどまとめた、スマートウオッチや活動量計などのウエアラブル機器市場に関する統計調査によると、2015年1~3月期に世界で出荷されたこれら機器の数は、前年同期の3倍に当たる1140万台に達した。これにより、ウエアラブル機器の世…
「Windows 10」は段階的に提供、まずはInsiderプログラム登録者から
米Microsoftは現地時間2015年7月2日、次期OS「Windows 10」のより詳細なリリース計画について明らかにした。高い需要に対応するためとして、段階的にリリースする。同社は先月、Windows 10の無償アップグレードおよび…
Xiaomiの15年上期スマホ販売、前期を下回る、年間目標達成できない恐れ
中国Xiaomi(小米科技)は、2015年上期(1~6月)のスマートフォン販売台数が3470万台になったと発表した。同社は2015年の販売目標を8000万台~1億台の範囲としているが、中国市場の成長鈍化を背景に、目標を達成できない恐れが出…
Facebook、ビデオ広告収入を分配する新サービスを導入か
米Facebookはビデオ制作者と広告収入を分配する新サービスを導入する計画らしい。米メディア(Wall Street JournalやEngadget)が報じたところによると、Facebookは現地時間2015年7月1日、新たなサービス…
Intel、幹部人事の異動を発表、女性社長が退任へ
米Intelは現地時間2015年7月2日、幹部人事の異動と組織再編について発表し、同社社長のRenee James氏が辞任することを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Intel、幹部…
HP、分社化に関する届出書をSECに提出、「計画は順調」
米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2015年7月1日、分社化によって誕生する事業体「Hewlett Packard Enterprise」の登録届出書を米連邦証券取引委員会(SEC)に提出したことを明らかにし、「分社化計画…
Google、商品検索で割安アイテムを目立たせる機能をテスト中
米Googleが一部の商品検索において、割引率が高いアイテムが一目で分かるようにする機能をテスト中だと、米メディア(Wall Street JournalやTechCrunch)が現地時間2015年7月1日に報じた。本記事は、日経BP社の…
Apple Musicの月額料金は国によってまちまち、インドではわずか1.89ドル
米Appleが現地時間2015年6月30日に世界100カ国以上で始めた「Apple Music」の月額料金は国によって大きな違いがあり、とりわけアジアなどの新興国市場では低く抑えられていると、米Wall Street Journalや米T…
PayPal、国際送金サービスのXoomを約8億9000万ドルで買収へ
米eBay傘下の米PayPalは現地時間2015年7月1日、国際送金サービスの米Xoomを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収額はXoom株式1株あたり25ドルで、総額は約8億9000万ドルにのぼる。本記事は、日経BP社の…
中国Xiaomi、アジアの外に初進出、ブラジルでスマホ販売へ
中国Xiaomi(小米科技)がブラジルでスマートフォンの販売を開始すると、英Reutersや米Wall Street Journalなどが、現地時間2015年6月30日に伝えた。7月7日からエントリーモデル「Redmi(紅米)2」の注文を…