米Amazon.comは現地時間2017年4月6日、米国で新たに3万人以上のパートタイム従業員を採用する計画を発表した。このうち約5000人は、在宅で顧客対応するカスタマーサービス部門に配置されるとしている。
Amazonのドローン構想「Prime Air」、米国での本格実験解禁なるか
海外メディアの報道によると、米Amazon.comはこのほど、ドローン(小型無人機)を使って、商品を配達する様子を米国で初めて、一般の人々の目の前で披露した。 同社は2017年3月20日に、米カリフォルニア州パームスプリングスで「MARS…
写真や動画からビデオを簡単作成、Appleが「Clips」を公開
米Appleは現地時間2017年4月6日、iOS向けビデオ作成アプリ「Clips」の提供を開始した。英語のほか日本語、中国語、韓国語などに対応し、「App Store」から無償でダウンロードできる。
YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告非表示に
米Google傘下のYouTubeは現地時間2017年4月6日、ビデオコンテンツの収益化を支援するプログラム「YouTube Partner Program」の要件変更を発表した。同日より、総視聴回数が1万未満のチャンネルの動画には、広告…
Twitterが米政府を提訴、アカウント情報の開示要請を拒否
米Twitterが政府当局のユーザー情報開示要請を拒否し、米国土安全保障省(DHS)を現地時間2017年4月6日に提訴したと、複数の米メディア(New York Times、Washington Post、The Hill、Forbesな…
Facebook、リベンジポルノ画像の拡散を防止するツールを実装
米Facebookは現地時間2017年4月5日、「リベンジポルノ」と呼ばれる悪質な行為を防止するため新たなツールを実装すると発表した。本人の承諾を得ない親密な画像が「Facebook」および「Messenger」「Instagram」上で…
Google、低速通信環境向けアプリ「YouTube Go」をインドで提供開始
米Google傘下の米YouTubeは現地時間2017年4月4日、かねて明らかにしていた、低速通信環境向け動画共有アプリ「YouTube Go」を、インドで提供開始したと発表した。
Amazon.com、今年のThursday Night Footballをライブ配信、放送権は5000万ドルか
米Amazon.comと全米プロフットボールリーグ(NFL)が今シーズンの「Thursday Night Football」(木曜夜のプライムタイムに開催されるNFLの試合)のストリーミング配信で合意したと、複数の米メディア(New Yo…
GoogleがAIチップ「TPU」の性能を報告、従来GPU/CPUより最大30倍速い
米Googleは現地時間2017年4月5日、機械学習アルゴリズムの演算に特化した独自開発のプロセッサ「Tensor Processing Unit(TPU)」の性能に関する調査報告を公開した。従来のGPUやCPUより15倍~30倍速く人工…
Google、現Uber幹部相手に仲裁要請 自動運転車の訴訟関連で
自動運転車開発に関する企業秘密盗用を巡り、米Googleが現地時間2017年4月3日に米Uber Technologiesの幹部を相手取った仲裁要請を申告したと、複数の米メディア(Business InsiderやArs Technica…