米Yahoo!の株主である米Starboard Valueは現地時間2016年1月6日、Yahoo!取締役会に宛てた書簡を公開し、経営陣と戦略の刷新を要求したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
Apple、「App Store」の年末年始の売上が11億ドルで記録更新
米Appleは現地時間2016年1月6日、同社デバイス向けアプリケーション配信/販売サービス「App Store」の1月3日までの2週間における売上高(アプリ内課金を含む)が11億ドルを突破し、過去最高を記録したと発表した。本記事は、日経…
Netflix、サービス提供国を3倍超に拡大、世界190カ国以上で事業展開
米Netflixは現地時間2016年1月6日、同社のオンラインストリーミングサービスを新たに世界130以上の国で展開したと発表した。Netflixはこれまで約60カ国でサービスを提供していたが、その数を一気に3倍以上増やし、合計190カ国…
Twitter、140字の文字数制限を今春にも撤廃か
米Twitterが140字の文字数制限を近いうちに解除する計画だと、米Re/codeが現地時間2016年1月5日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Twitter、140字の文字数制限を今…
中国Huawei、スマホ事業が寄与し、消費者向け部門の売上高が70%増加
中国Huawei Technologies(華為技術)は2016年1月5日(現地時間)、スマートフォン事業を手がける同社のコンシューマー・ビジネス・グループの2015年における売上高が200億米ドルを超え、前年比でほぼ70%増加したと発表…
ニューヨーク市、公衆電話に代わる無料Wi-Fiキオスクがお目見え
米ニューヨーク州ニューヨーク市の公衆Wi-Fiキオスクが現地時間2016年1月5日にその姿を現したと、複数の米メディア(GizmodoやNew York Daily Newsなど)が報じた。「Link」と呼ばれる無料Wi-Fiアクセスポイ…
Fitbit、200ドルのフィットネス用スマートウォッチ「Blaze」を発表
米Fitbitは現地時間2016年1月5日、フィットネス用スマートウオッチの新モデル「Fitbit Blaze」を発表した。米国での希望小売価格は199.95ドル。すでに同社サイトで先行販売を開始しており、1月6日に北米の大手小売店で発売…
Zuckerberg CEO、2016年の個人的な挑戦はAI執事を作ること
米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は現地時間2016年1月3日、恒例となっている「今年の個人的な挑戦」として、「日常生活や仕事の助けになる人工知能(AI)を構築する」と発表した。本記事は、日経BP社…
Intel、自動操縦ドローンのドイツ新興会社を買収へ
米Intelは現地時間2016年1月4日、ドイツの小型無人飛行機(ドローン)ベンダーAscending Technologiesを買収することで両社が最終合意したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…
GMがLyftに5億ドル出資、無人の配車サービス開発へ
米自動車大手のGeneral Motors(GM)とモバイル端末用アプリを使った配車サービス手がける米Lyftは現地時間2016年1月4日、両社が長期におよぶ戦略的提携の契約を結んだと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…