株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月15日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

東アジアのコロナ感染、iPhoneやEVの部品に影響か

2021年9月1日

米調査会社のIDCよると、2021年の世界スマートフォン出荷台数は前年比で7.4%増加する見通し。この成長率は、新型コロナの影響で販売が落ち込んだ20年の反動によるものだが、コロナ前の19年と比較しても若干の成長が見込めるという。サプライ…

タグ: インド

アップル、開発者との訴訟で大幅譲歩も「実態は逆」

2021年8月31日

アプリ配信ストアの運営方法が反競争的だとして中小のアプリ開発者らが起こしていた集団訴訟を巡り、米アップルは8月26日、訴訟解決のために和解すると発表した。これに伴い同社のアプリストア「App Store」に変更を加えることに合意した。内容…

タグ: Apple

グーグルの「空の宅配」、物流に変革もたらすか

2021年8月27日

米グーグルの持ち株会社である米アルファベット傘下でドローン(小型無人機)メーカーの米ウイングは8月25日、2年前に始めた配送の商業サービスが順調に進んでいると明らかにした。ウイングは2014年にオーストラリアで配送実験を開始。19年4月に…

タグ: Google

SNSで売り込みと募集が横行!喫緊の課題、米アマゾンの偽レビュー対策は?

2021年8月26日

米アマゾン(Amazon.com)が不正カスタマーレビューの抑制に向けた取り組みを強化している。米経済ニュース局のCNBCによると、2021年7月、アマゾンは米 _ SNSで売り込みと募集が横行!喫緊の課題、米アマゾンの偽レビュー対策は?

タグ: Amazon

今度はサンフランシスコで「ロボタクシー」試験運用

2021年8月26日

米グーグル系自動運転開発会社のウェイモが、米カリフォルニア州サンフランシスコ市街地で「ロボタクシー」とも呼ばれる、自動運転の配車サービスを始める。米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイターなどが8月24日に報じた。まず、試験運用という位…

中国スマホ大手の小米、華為に代わって世界で躍進

2021年8月25日

中国・小米(シャオミ)のスマートフォン世界販売台数が2021年6月に初めて世界首位になったと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが香港のカウンターポイント・リサーチのリポートを基に8月23日に報じた。単月の世界販売台数でシャオミが韓国サム…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

拡大止まらぬアマゾン、「百貨店」も計画中

2021年8月24日

米アマゾン・ドット・コムが米国で大規模小売店を複数出店する計画だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。衣料品や日用品、電子機器など様々な有名ブランドの商品を取り扱う店で、百貨店のような運営形態になると事情に詳しい関係者は話してい…

タグ: Amazon.com

半導体不足、ついにスマホメーカーにも 危険水域に

2021年8月22日

米ウォール・ストリート・ジャーナルは世界的な半導体不足の波が、ついにスマートフォン業界にも押し寄せたと報じた。スマホメーカーは通常、主要部品を約半年前に調達しており、自動車やパソコン、家電などのメーカーが直面しているような部品不足問題を回…

タグ: Apple, Google, Samsung(サムスン), インド

パソコン市場、パンデミックによるブームから一転 半導体不足響く

2021年8月21日

米調査会社のガートナーが公表したリポートによると、2021年4〜6月期の世界パソコン出荷台数(速報値)は約7160万台で、前年同期からの伸び率が4.6%にとどまった。パソコン需要は新型コロナウイルス前の水準を超えて推移している。しかし、2…

アマゾン、独禁法改正で事業売却余儀なくされる恐れ

2021年8月20日

米連邦議会で審議されている一連の反トラスト法(独占禁止法)改正案を巡り、米アマゾン・ドット・コムが出品者と対策などを協議すると、米CNBCが8月18日に報じた。アマゾンは、同社の電子商取引(EC)マーケットプレイスで成功を収めている一部の…

タグ: Amazon.com

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • …
  • 517
  • 次のページ »

最新の記事

  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント