今回の震災は日本を重要な市場とする世界のIT企業に大きな影響を与えていると英フィナンシャル・タイムズが報じている。IT企業各社は今後数週間かけて震災による影響を調査し、情報公開する予定だ。しかしそれに先だって米アドビシステムズが3月22日…
Yahoo!,米国でリアルタイム検索「Search Direct」ベータ版
米Yahoo!は現地時間2011年3月23日、米国でリアルタイム検索サービス「Search Direct」のパブリックベータ版を公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「」の一部で…
iPad 2の成功は日本次第、広がる震災懸念 世界発売、日本以外の25カ国でまもなく始まる
米アップルが新型タブレット端末「アイパッド2(iPad 2)」の世界販売を予定通り3月25日に始めると発表した。ただし先の報道の通り日本は対象外。同社の発表資料を見ると、これまで合計26カ国あった対象国のリストから日本が外され、日本につい…
Apple,「Mac OS X」の責任者Serlet氏が退社
米Appleは現地時間2011年3月23日、Software Engineering部門の上級副社長Bertrand Serlet氏が退社すると発表した。同氏はAppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)と22年間職場を共にし…
「iPad 2」,日本を除く25カ国で予定通り発売
米Appleは米国時間2011年3月22日、新型タブレット端末「iPad 2」の世界各国における発売日が予定通り3月25日になると発表した。25カ国それぞれの現地時間午前1時に同社のオンラインストアで、午後5時に直営店と認定販売店で販売開…
Google Booksめぐる集団訴訟,連邦地裁が修正和解案を認めず
米Googleの書籍全文検索サービス「Google Book Search(Google Books)」をめぐり、Googleと米国の作家団体Authors Guildなどが合意した集団訴訟の和解案について、米ニューヨーク南地区連邦地方裁…
日本人の「不屈の精神」に我々は多くを学ぶ ソニーのストリンガー会長、米紙に寄稿
ソニーのハワード・ストリンガー会長が椎間板ヘルニアの緊急手術のために東京を去ったのは3月10日だった。翌日飛行機が米国に到着し、同氏が最初に受けた電話は、日本が過去最大級の地震と津波に見舞われ、ソニーが通常のように機能していないという事実…
Nokia,震災の影響で携帯電話の供給に遅れが生じる恐れ
フィンランドNokiaは現地時間2011年3月21日、東日本大震災の影響で、同社製携帯電話の供給に遅れが生じる恐れがあると発表した。Nokiaは震災による自社業務への影響を調査中で、「現時点で全体像を把握するまで情報は入っていない」としな…
世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止,IHS iSuppliが報告
米調査会社IHS iSuppliは米国時間2011年3月21日、東日本大震災の影響で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が止まっているなどとする調査結果を報告した。信越化学工業のシリコンウエハー子会社、信越半導体の白河工場(福島県西郷村…
震災の影響で世界のサプライチェーンに混乱 国内部品メーカーの重要性、改めて浮き彫りに
東日本大震災の影響で日本からの部品供給が滞ることが懸念され、世界のサプライチェーンに混乱が生じていると米ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。(「世界に影響する日本のサプライチェーンリスク」)世界のメーカーは今、生産量を減らしたり、…