株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

「グーグルTV」を諦めない 今年も家電見本市で大々的に披露へ

2012年1月10日

今年もまもなく米ラスベガスで世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開催されるが、今回も昨年同様「グーグルTV(Google TV)」に対応した製品が多数披露されるもようだ。専門家から酷評されたグー…

タグ: Samsung(サムスン)

Google TVのパートナーにLG、Samsung、Marvellなどが名乗り

2012年1月6日

米Googleは現地時間2012年1月5日、テレビ向けプラットフォーム「Google TV」のハードウエアパートナー企業に、韓国のLG ElectronicsやSamsung Electronics、台湾MediaTek、英領バミューダ島…

タグ: Samsung(サムスン)

米ヤフー、ようやく正式なCEOを任命 後任は米ネット決済大手の社長

2012年1月6日

昨年9月から暫定最高経営責任者(CEO)の下で運営してきた米ヤフーにようやく正式なトップ人事が決まった。同社は1月4日、米オンライン決済サービス大手ペイパルの社長をCEOに任命したと発表した。4カ月間の空席埋まるヤフーではキャロル・バーツ…

タグ: Yahoo!

Yahoo!、CEOにPayPalのScott Thompson社長を任命

2012年1月5日

Yahoo!は現地時間2012年1月4日、米オンライン決済サービス大手PayPalのScott Thompson社長を、最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。同氏は1月9日付でCEOに就任し、Yahoo!の取締役会にも加わる。本記…

タグ: Yahoo!

2012年は「ウルトラブック」の年? メーカー各社がPCの新カテゴリーに期待

2012年1月5日

米国半導体工業会(SIA)が1月2日までにまとめた最新の半導体市場調査によると、昨年11月の世界半導体売上高は251億3000万ドル(3カ月の移動平均)で、1年前から3.1%減、前の月から2.4%減となった。タイの洪水と欧州の債務問題が影…

2011年11月の世界半導体売上高は3.1%減、タイ洪水や欧州金融危機が影響

2012年1月4日

米国半導体工業会(SIA)が現地時間2012年1月2日にまとめた半導体市場調査によると、2011年11月の世界半導体売上高は251億3000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前年同期から3.1%減、前月から2.4%減となった。タイの…

スマホ普及の影響、デジカメ市場にも 米消費者の写真やビデオは半数がモバイル端末で

2011年12月27日

米国の市場調査会社NPDグループがまとめた最新の調査によると、消費者が日常的に写真やビデオを撮影する機器は、従来のデジタルカメラやデジタルビデオカメラから、スマートフォンをはじめとする携帯電話端末へと急速に移りつつある。スマホカメラの利用…

ブラックベリーのRIMに身売り報道相次ぐ 進まぬ経営改革に株主が激怒

2011年12月26日

このところ業績不振が顕著になってきたカナダのスマートフォンメーカー、RIM(Research in Motion)を巡って、M&A(企業の合併・買収)の話がしきりに報じられている。例えば米ウォールストリート・ジャーナルは、米マイクロソフト…

主役はデジカメからスマホへ?米消費者の写真や動画は4分の1がスマホで撮影

2011年12月26日

米国人が写真や動画を撮影する機器は、従来のコンパクトデジタルカメラやデジタルビデオカメラから、スマートフォンへと急速に移りつつある——。こうした調査を米NPD Groupが現地時間2011年12月22日に公表した。本記事は、日経BP社の総…

AT&TによるQualcommの無線周波数買収、FCCが承認

2011年12月26日

米AT&Tによる米Qualcommの無線周波数帯の買収計画を、米連邦通信委員会(FCC)が現地時間2011年12月22日に承認した。これによりAT&Tは直ちに手続きを進め、数日中に買収取引を完了する予定。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • …
  • 522
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント