株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

「今後の主役はWebか、モバイルアプリか」の議論、米国では大半の技術者がWebを支持

2012年3月26日

今後、ネットサービスの主役となっていくのはモバイル端末用のアプリケーション(モバイルアプリ)か、それともWebブラウザーを中心としたインターネット利用が続くのか——。こうした議論が高まるなか、多くの技術者はWebの繁栄が続くと考えているこ…

フェイスブック、IBMから750件の特許を購入 高まる訴訟リスクに防御策

2012年3月26日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手の米フェイスブックが米IBMから750件の特許を購入したと海外のメディアが伝え、話題になっている。最初に報じたのは米ブルームバーグで、その後、英ロイター通信や米ウォールストリート・ジャー…

タグ: IBM, Meta

Facebook、IBMの特許750件を購入—海外メディア報道

2012年3月23日

米Facebookが米IBMから750件の特許を購入したと複数の海外メディアが現地時間2012年3月22日に伝えた。米Bloombergは事情に詳しい関係者の話として、IBMから譲り受けた特許はソフトウエアやネットワーク技術など、さまざま…

タグ: IBM, Meta

HP、大規模な組織再編を正式発表 アナリストらは統合効果に懐疑的

2012年3月23日

一昨日伝えられていたように、米IT大手のヒューレット・パッカード(HP)は21日、大規模な組織再編を実施すると正式発表した。同社で最大規模のパソコン部門「パーソナルシステムグループ(PSG)」と、3番目の規模のプリンター部門「イメージング…

HP、パソコンとプリンター事業の統合を正式発表、コスト削減・業務効率化狙う

2012年3月22日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2012年3月21日、パソコン事業とプリンター事業を統合すると発表した。消費者向け、法人向けパソコンを扱う「パーソナルシステムグループ(PSG)」と、同じく消費者向け、法人向けプリンター事…

HP、パソコンとプリンターの事業を統合へ 組織再編で不振事業テコ入れか

2012年3月22日

米IT大手のヒューレット・パッカード(HP)が、主力事業であるパソコンとプリンターの事業を統合すると複数の海外メディアが報じて、話題になっている。米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト、オールシングスデジタルは事情に詳しい関係…

HP、不振のパソコン事業とプリンター事業を統合か、海外メディアが報じる

2012年3月21日

米Hewlett-Packard(HP)が主力事業であるパソコン事業とプリンター事業を統合する計画を立てていると複数の海外メディアが現地時間2012年3月20日に伝えた。米Wall Street Journalの技術系情報サイトAllTh…

「新型iPad」、部品原価は「iPad 2」より1割高い アップル、コスト増を価格転嫁せず、米社の分析

2012年3月21日

米アップルが16日に発売した新型アイパッド(iPad)をさっそく様々な専門家が分解し、その分析結果を公表した。その中の1社である米IHSアイサプライによると、新型アイパッドは前モデルのアイパッド2に比べて部品原価が上昇しているが、アップル…

タグ: Apple

「新しいiPad」LTE・32Gバイトモデルの推定部品原価は364.35ドル、米社の分解調査

2012年3月19日

電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliは現地時間2012年3月16日、米Appleの新型「iPad」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると、希望小売価格が729ドルのLTE対応版32Gバイトモデルは、…

タグ: Apple

PCは低迷するもマイクロプロセッサーは堅調 高価格製品の普及で売り上げ上昇

2012年3月19日

タイの洪水被害によるハードディスク駆動装置(HDD)の供給不足や、欧州の債務危機など、パソコンを取り巻く市場環境はあまり芳しくないが、マイクロプロセッサーの市場は比較的堅調に推移しているようだ。売上高、13.2%増の410億ドル米国の市場…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 428
  • 429
  • 430
  • 431
  • 432
  • …
  • 516
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント