先週、米グーグルが、長らく人気を博してきたウェブのサービス「グーグル・リーダー(Google Reader)」を終了させると発表して、波紋が広がった。これは、ネット上のニュース記事の見出しとリンクを一覧表示するRSSリーダーの機能をウェブ…
Google、もう1人の幹部も異動、組織再編の一環で、海外メディア報道
米Wall Street Journalや米Computerworldなどの海外メディアは現地時間2013年3月14日、米Googleが組織再編を進めており、マッピングとコマース部門のトップ務めているJeff Huber氏も、別の部署に異…
手軽にビデオを撮影・共有できる「YouTube Capture」に新版、iPadとiPad miniに対応
米Google傘下のYouTubeは現地時間2013年3月14日、ビデオの撮影や共有ができるiOS向けアプリケーション「YouTube Capture」を刷新し、iPadとiPad miniに対応させた。新版(バージョン1.2)は米App…
アマゾン、米国で「Kindle Fire HD」を値下げ グーグルやサムスンへの脅威になるか?
米アマゾン・ドットコムがまたもや低価格路線を打ち出し、販売攻勢をかけていると、米メディアが大きく取り上げ、話題になっている。アマゾンは13日、タブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)HD」の大型モデル(8.9型)につい…
Amazon.comが「Kindle Fire HD 8.9”」を米国で値下げ、海外展開に伴い
米Amazon.comは現地時間2013年3月13日、8.9型タブレット端末「Kindle Fire HD 8.9"」の海外展開に伴って、米国での販売価格を引き下げると発表した。Wi-Fi専用モデルは最大70ドル、LTE対応モデ…
米国のティーンエイジャー、スマホ利用のネットアクセスが急増
米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2013年3月13日に公表した調査結果によると、米国のティーンエイジャー(12〜17歳)のうち、37%がスマートフォンを使ってインターネットにアクセスしている。こうした若者は過…
タブレット、小型端末が予想以上の伸び 今年の出荷台数見通し、事前予測上回る1.9億台に
米IDCが12日に公表した世界のタブレット端末市場予測によると、今年1年間の出荷台数は1億9090万台となる見通し。同社が別の調査リポートで報告していた昨年1年間の出荷台数は1億2830万台だったので、これから49%増えるという予測だ。市…
世界タブレット市場、2013年はAndroidがiOSを逆転か、IDC予測
米IDCが現地時間2013年3月12日に公表したタブレット端末市場に関する調査によると、2013年における世界の出荷台数は1億9090万台となり、同社が先に予測していた1億7240万台を上回る見通し。小型、低価格の端末が伸びており、市場全…
Google、人工ニューラルネットワークを研究するカナダの企業を買収
カナダのトロント大学は現地時間2013年3月12日、同大学の教授らが設立した人工ニューラルネットワークの研究企業、DNNresearchを米Googleが買収したと発表した。Googleはこの企業の音声、画像認識技術を利用し、モバイル分野…
アマゾンの「キンドルフォン」の噂がまたもや浮上 ただし開発の遅れで発売時期はずれ込む見通し
米アマゾン・ドットコムが自社ブランドのスマートフォンを開発中という観測はこれまで何度も流れていたが、最新の海外メディアの情報が正しいとすれば、「キンドルフォン」とも呼ばれる同社初の端末は今年後半にも登場しそうだ。ただし、発売時期はアマゾン…