米グーグルと米マイクロソフトは18日、インターネット上でやりとりされる児童ポルノコンテンツの撲滅に向けて、両社が協力すると発表した。これは児童ポルノ対策の強化を推し進める英国のデビッド・キャメロン首相の要請に応えたもの。グーグルのエリック…
GoogleのSchmidt会長、児童ポルノ撲滅の取り組み強化を英紙で発表
米Googleはネット上の児童ポルノ撲滅に向けた取り組みを強化する。GoogleのEric Schmidt会長がCameron英首相との会談に先立ち、英紙Daily Mailへの寄稿文(現地時間2013年11月18日付)の中で明らかにした…
若者の取り込みに頭を悩ますフェイスブック 米新興企業に30億ドルの買収提案拒否された理由
先週、米フェイスブックが写真メッセージングサービスの米新興企業、スナップチャットの買収を試みたと伝えられたが、この話題についてはその後も様々に報じられている。30億ドルを拒否した23歳の起業家なんといっても、弱冠23歳というスナップチャッ…
Apple、3Dモーションセンサーのイスラエル企業「PrimeSense」を買収、海外メディア
米Appleが、3Dモーションセンサーを手がけるイスラエルのPrimeSenseを買収すると複数の海外メディア(米VentureBeat、米SlashGear、米PCMag.com)が現地時間2013年11月17日に、イスラエルの経済紙C…
2013年Q3の世界携帯電話販売台数は4.5億台、スマホが55%占める、Gartnerの調査
米Gartnerが現地時間2013年11月14日に公表した携帯電話の販売統計調査によると、同年第3四半期(7〜9月期)における世界販売台数は4億5564万台で、前年同期から5.7%増えた。このうちスマートフォンの販売台数は同45.8%増の…
30億ドルでも足りない? フェイスブックの買収提案を拒否した米新興企業
海外メディアの報道によると、SNSの米フェイスブックは、モバイル端末向けの写真メッセージングサービスを手がける新興企業の買収を試みたという。フェイスブックが当初提示した金額は約10億ドル。だがここ最近になってこれを約30億ドルに引き上げた…
フォトメッセージアプリの「Snapchat」、Facebookの買収提案を拒否、米紙報道
米Facebookがフォトメッセージングサービス、米Snapchatの買収を試みたと、複数の海外メディアが米Wall Street Journalの記事を引用して現地時間2013年11月13日までに伝えた。Facebookは現金30億ドル…
スマホの世界出荷台数、7~9月期は4割増 「アンドロイド」のシェアが初めて8割超に
アンドロイドに次いだのが米アップルの「iOS」、つまりアイフォーン(iPhone)で、その出荷台数は3380万台だった。こちらは1年前から25.6%増と比較的好調だったが、市場シェアは14.4%から12.9%に低下した。IDCによると、世…
2013年Q3の世界スマホ市場、Androidが初めて80%超に
米IDCが現地時間2013年11月12日に公表したスマートフォン市場調査によると、同年第3四半期(7〜9月)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は2億6110万台で、前年同期から39.9%増えた。このうちOSに米Googleの「Andr…
活況を呈す中国のネット通販市場 「独身の日」、販売金額が過去最高を更新
海外メディアの報道によると、中国のネット通販最大手、アリババ・グループ(阿里巴巴集団)の11月11日における販売額は351億9000万元となり、昨年の191億元を大きく上回り、過去最高を更新した。「独身の日」、今では国民的なネット通販の日…