米Yahoo!が現地時間2012年3月12日に、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に米Facebookを特許侵害で提訴したことが明らかになった。初のソーシャルメディア大手同士の法廷闘争になると、英メディア(Reuters)は報じて…
AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了
米Apple、米Microsoft、米EMC、スウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion(RIM)、ソニーが手を組んだ企業連合Rockstarは現地時間2012年3月12日、経営破綻したカナダNortel N…
2014年にはパーソナルクラウドが人々のデジタル生活の中心に—米調査
2014年にはパーソナルクラウドがパソコンに取って代わり、消費者のデジタル生活の中心になる。こんな調査結果を米Gartnerが現地時間2012年3月12日に発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊…
スキルアップの自己投資額は月間7400円
英会話教室のGABAがビジネスパーソンに対して実施した調査の結果によると、大半のビジネスパーソンが「コミュニケーション力」を必要としている。また自己投資でスキルアップを図る人は、自己投資予算を増やそうと思っている。20歳から49歳の有職男…
Appleの新iPadが予約段階で品薄に、発送に遅れ
米Appleが現地時間2012年3月7日に発表した新しい「iPad」がすでに品薄状態になっているようだ。オンライン販売の米国出荷は3日間ずれ込み、日本ではさらに時間がかかるもよう。また購入台数は1人2台までに制限されている。本記事は、日経…
Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ
オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する米Wikimedia Foundationは現地時間2012年3月9日、Wikipediaサイトのドメイン登録を米Go Daddyから米MarkMonitorに移行したと発表した。移行手続…
Zynga、独自ゲームサービスに関してコナミなど3社と提携
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2012年3月8日、同社が新たに立ち上げるサービス「Zynga Platform」に関して、コナミデジタルエンタテインメント、英Playdemic、英Rebellionと提携することを明らかにし…
交際経験無し、男性35%、女性24%
リクルートのブライダル総研が20歳代から30歳代の未婚男女2000人を対象に実施した調査の結果によると、男性の35.0%、女性の24.3%は異性との交際経験が無く、30歳代後半でも男性の2割強、女性の1割強は異性と付き合ったことがない。こ…
Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ
オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する米Wikimedia Foundationは現地時間2012年3月9日、Wikipediaサイトのドメイン登録を米Go Daddyから米MarkMonitorに移行したと発表した。移行手続…
Microsoft、タブレット向け仮想デスクトップのOnLiveにライセンス契約締結を要請
米Microsoftは現地時間2012年3月8日、米OnLiveがタブレット端末向けに提供している仮想デスクトップ環境の遠隔利用サービスについて、OnLiveに適切なライセンス契約の締結を求めていることを明らかにした。本記事は、日経BP社…