米Googleは現地時間2013年4月22日、地図表示ソフトウエア「Google Earth」とプロ向け有償版「Google Earth Pro」の新バージョン「7.1」(写真)を公開した。米Leap Motionの「Leap」モーション…
IBM、自動アプリケーション更新のUrbanCodeを買収
米IBMは現地時間2013年4月22日、自動アプリケーション更新技術の米UrbanCodeを買収したと発表した。買収金額などの詳細な条件については、明らかにしていない。IBMはこの買収で、「DevOps」と呼ばれる開発者向け運用管理ツール…
2013年夏、トレンドは「フローズン」?
近年、飲料業界では新食感を楽しめるドリンクに注目が集まっており、なかでも凍らせて飲む「フローズン」タイプの飲料について調査した結果をトレンド総研が発表した。20歳代—30歳代の男女500人にフローズンドリンクを飲んだことがあるか尋ねたとこ…
Dell買収合戦からBlackstoneが脱落、PC市場やDell収益の縮小を理由に
米Dellは現地時間2013年4月19日、投資会社の米Blackstone Management Partnersを中心とするグループが同社に対する買収案を撤回したことを明らかにした。Dell取締役会の特別委員会は、Blackstoneか…
Appleは「Siri」の音声データを最大2年間保存、米誌が報道
米Appleの音声アシスタント機能「Siri」について、米誌WIREDの電子版がプライバシーの懸念を示す記事を掲載したことに対し、Appleから回答があったとWIREDサイトが現地時間2013年4月19日に報じた。ユーザーがSiriに向か…
Yahoo!、多機能携帯向けMail/Messengerアプリなど一部サービスを提供終了
米Yahoo!は現地時間2013年4月19日、多機能携帯電話向けの「Yahoo! Mail」および「Yahoo! Messenger」アプリケーションをはじめとする複数の製品およびサービスの提供終了を明らかにした。本記事は、日経BP社の総…
Androidを狙うマルウエア「BadNews」、Google Playのアプリ32種類から拡散
モバイルセキュリティの米Lookoutは現地時間2013年4月19日、Android向けの新たなマルウエア「BadNews」を検出したと発表した。米Googleのデジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」で、4つの開発…
注目の「菌活」、7割の女性が実践
近年、発酵食を食べることで体に良い菌を積極的に取り入れる「菌活」によって、美容や健康維持を心がける女性が増えている。トレンド総研は、今注目の「菌活」をテーマに意識調査を実施した結果を発表した。20歳代—40歳代の女性に、きのこ、ヨーグルト…
Facebook、モバイル向け強化を推進、Open GraphのAPI追加など
米Facebookは現地時間2013年4月18日、モバイル向けの取り組み強化について発表した。モバイルを最優先するプラットフォームへの移行を推進するためとして、「Open Graph」のより簡単なモバイルへの実装、モバイルにおけるログイン…
「高額請求ショック」対策の通知機能、米主要キャリアが導入済みとFCCが報告
米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2013年4月17日、携帯電話ユーザーが予想以上に高額な携帯電話料金の請求書を受け取る「Bill Shock(高額請求ショック)」の対策について、米国主要キャリアのほとんどが2011年の合意に基づいた通…