株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Twitterが「TweetDeck」をアップデート、サイドバーから手軽にカラムにアクセス

2013年6月6日

米Twitterは現地時間2013年6月5日、公式クライアントアプリケーション「TweetDeck」のアップデートを発表した。Twitter本体に合わせてデザインを変更したほか、新機能を追加して使いやすさを高めた。本記事は、日経BP社の総…

タグ: X(旧Twitter)

夏の終わりに肌が老けたと感じないために

2013年6月6日

シーボンは20歳代—40歳代の女性500人を対象に実施した夏の肌に関する調査の結果を発表した。それによると、8割近くが昨夏の終わりに肌の“老け”を感じた経験があり、9割近くが昨夏の肌ケアが十分にできていなかった。昨年の夏の終わりに肌が老け…

ITC、AppleによるSamsung特許の侵害を認める最終判断、一部製品を差止

2013年6月5日

米国際貿易委員会(ITC)は現地時間2013年6月4日、米Appleのモバイル端末が韓国Samsung Electronicsの特許を侵害したとする最終判断を下した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Amazon.comの広告収入が急速に拡大、消費者購入データが武器

2013年6月5日

米eMarketerが現地時間2013年6月4日に発表した調査結果によると、米Amazon.comの2012年における世界広告収入は約6億1000万ドルで、前年比45.5%増加した。2013年は同36.9%増の約8億3500万ドルに成長す…

タグ: Amazon

Google Glassのアダルトアプリ禁止、開発者向けポリシーに項目追加

2013年6月5日

米Googleは、同社のめがね型ウェアラブルコンピュータ「Google Glass」に関する開発者向けポリシーを現地時間2013年6月4日までに更新し、Google Glass向けアプリケーション(同社は「Glassware」と総称してい…

タグ: Google

Amazon.com、Viacomとビデオストリーミングの提携を強化、一部を独占配信

2013年6月5日

米Amazon.comは現地時間2013年6月4日、米Viacomとビデオストリーミングサービスに関する提携強化を発表した。Viacomは複数年にわたり、複数の国を対象に多数のテレビ番組や連続ドラマのコンテンツをライセンス供与する。一部コ…

タグ: Amazon

「課長」の仕事はどう変わってる?

2013年6月5日

産業能率大学が上場企業の課長を対象に実施した調査の結果によると、マネジメント業務とプレイヤー業務を兼ねるプレイングマネージャー化が進み、スキルアップや部下育成に手が回らない悩みを抱える課長が増えている。従業員100人以上の上場企業に勤務し…

Apple、6月10日開幕「WWDC」のiOS向け公式アプリを公開

2013年6月4日

米Appleは、6月10日に開幕する世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」の公式アプリケーションを、現地時間2013年6月3日に公開した(写真)。同社のiOS向けアプリケーション配信/…

タグ: Apple

Sprint、Clearwireに対するDISHの対抗買収案を「違法」と批判

2013年6月4日

米Sprint Nextelは現地時間2013年6月3日、同社が買収を計画している米Clearwireに対して米DISH Networkが行った提案は、Clearwireの契約あるいは州法に違反するとの見解を示した。本記事は、日経BP社の…

Zyngaがコスト削減策を発表、約520人のレイオフと一部オフィスを閉鎖

2013年6月4日

ソーシャルゲームを構築・提供する米Zyngaは現地時間2013年6月3日、人員削減を含むリストラ策を発表した。全従業員の18%に当たる約520人を解雇し、一部オフィスを閉鎖する。これにより、税引き前ベースで年間7000万〜8000万ドルの…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 349
  • 350
  • 351
  • 352
  • 353
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント