株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Facebook、約600万人分の連絡先情報が漏洩、他ユーザーと誤って共有

2013年6月24日

米Facebookは現地時間2013年6月21日、約600万人におよぶユーザーの一部個人情報が漏洩したことを明らかにした。電子メールアドレスまたは電話番号が他のユーザーと共有されていた可能性があるという。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Meta

米連邦航空局、フライト中の電子機器使用の制限緩和を検討中—米メディアが報道

2013年6月24日

米連邦航空局(FAA)は航空機内における電子デバイスの使用制限を緩和する方針だと、複数の米メディア(New York Times、InfoWorldなど)が現地時間2013年6月21日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

Dell CEO、非公開化計画の承認を株主に呼びかけ

2013年6月24日

米Dellの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるMichael Dell氏は現地時間2013年6月21日、同社株主に対して、自身が中心となって進めるDell非公開化計画を支持するよう呼びかけるプレゼンテーションを行った。また、「他者から…

タグ: Dell

今どきの働き女子、「帰宅が遅い」理由は…

2013年6月24日

マンダムが20歳代—30歳代の働く女性1035人を対象に実施したアンケート調査の結果によると、働き女子はデートや合コンより残業が理由で帰宅が遅くなることが多い。回答者に仕事で残業する頻度を尋ねたところ、月1回以上の定期的な残業がある人は7…

Facebook傘下のInstagramがビデオ機能を追加、Vineより長い15秒間

2013年6月21日

米Facebook傘下のInstagramは現地時間2013年6月20日、新たにビデオ機能を提供すると発表した(写真)。最長15秒間の動画を共有できる。ビデオ機能を利用可能な最新のInstagramアプリケーションは、「App Store…

タグ: Meta

仏当局、Googleにプライバシー保護手段の改善を正式要請

2013年6月21日

フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL:Commission nationale de l'informatique et des liberte)は現地時間2013年6月20日、米Googl…

タグ: Google

Oracleの3—5月期決算、売上高109億ドルでほぼ横ばい、クラウド事業が伸び悩み

2013年6月21日

米Oracleは、2013会計年度第4四半期(2013年3〜5月)の決算を現地時間2013年6月20日に発表した。会計原則(GAAP)ベースの総売上高は前年同期からほぼ横ばいの109億ドルで、純利益は前年同期比10%増の38億ドルだった。…

タグ: Oracle

Facebook、最も困るフレリクは「知らない人から」

2013年6月21日

ライフメディアの調査レポートサイト「リサーチバンク」がまとめた「Facebook」に関する調査結果によると、登録ユーザーの約半数が友達リクエストで困った経験があり、その8割以上が知らない人からのスパム的な友達リクエストに閉口している。全国…

タグ: Meta

Google Reader代替候補のFeedly、クラウドサービス「Feedly Cloud」を公開

2013年6月20日

RSSリーダーの米Feedlyは現地時間2013年6月19日、クラウドサービス「Feedly Cloud」を公開したと発表した。終了を目前に控えた米Googleの「Google Reader」のバックエンドに代わるもので、Google R…

タグ: Google

「Apple TV」にHBO GO、WatchESPNなどのチャンネル追加

2013年6月20日

米Appleは現地時間2013年6月19日、同社のセットトップボックス「Apple TV」で利用可能なチャンネルに「HBO GO」と「WatchESPN」などが加わったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 343
  • 344
  • 345
  • 346
  • 347
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント