株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

MicrosoftがインドでのAzure拡大に注力、EC大手Flipkartと提携

2017年2月22日

米Microsoftは現地時間2017年2月21日、同社のクラウドプラットフォーム「Azure」の採用が韓国とインドで広がっているとし、インドの自動車メーカーTata Motorsやオンライン小売り大手Flipkartとの提携を例に挙げた。

タグ: Microsoft, インド

トラックからドローンを飛ばす配送システム、UPSがテストに成功

2017年2月22日

運送大手の米UPSは現地時間2017年2月21日、ドローンとトラックを組み合わせた新たな配送システムのテストに成功したと発表した。ときにはドライバーが1件の配達に数マイルも走らなければならないような田園地帯などの地方配達の効率化が期待でき…

Alibabaが中国小売り大手と戦略提携、オムニチャネル推進へ

2017年2月21日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2017年2月20日、中国小売り大手のBailian Group(百連)との戦略的提携を発表した。ネットと実店舗を融合させたショッピング体験全般の向上で協力するとしている。

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

Snap、ビデオカメラ付きサングラスのオンライン販売を米国で開始

2017年2月21日

フォトメッセージングサービス「Snapchat」を運営する米Snapは、メガネ型ビデオ録画デバイス「Spectacles」のオンライン販売を米国で開始した。米TechCrunchによると、現地時間2017年2月20日に Spectacle…

海賊版サイトは検索順位引き下げ、GoogleとMicrosoftが英知財庁と合意

2017年2月21日

米Googleと米Microsoftが英国の海賊版コンテンツ撲滅に向けた取り組みに協力することで英知的財産庁と合意したと、複数の英メディア(The GuardianやTelegraphなど)が現地時間2017年2月20日に報じた。自主的な…

タグ: Google, Microsoft

Amazon.com、無料配送の最低購入金額を35ドルに引き下げ

2017年2月20日

米Amazon.comが米国における無料配送の条件を改定したと、米The Vergeが現地時間2017年2月19日に報じた。有料会員プログラム「Prime」に加入していない消費者が無料配送を利用するための最低購入金額を、49ドルから35ド…

タグ: Amazon

Samsung、「Galaxy S8」向けバッテリー供給でソニーと契約か

2017年2月20日

韓国Samsung Electronicsが今春リリースすると見られる次期ハイエンドスマートフォン「Galaxy S8」のバッテリーサプライヤーにソニーが加わるようだと、米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)が…

タグ: Samsung(サムスン)

盗聴の恐れがある対話型人形「Cayla」、ドイツ当局が使用を禁止

2017年2月20日

ドイツ当局は現地時間2017年2月17日に盗聴の危険性がある対話型人形「My Friend Cayla」の使用を禁止したと、複数の米メディア(New York TimesやNBC Newsなど)が報じた。

32億ドルの資金調達を目指す、写真共有アプリSnapchatの運営企業

2017年2月17日

写真共有アプリ「Snapchat」を運営する米Snapは、新規株式公開(IPO)で最大32億ドルの資金調達を目指している。同社が現地時間2017年2月16日に米連邦証券取引委員会(SEC)に提出した書類から分かった。

「iPhone 8」の発表あるか、Appleの開発者会議「WWDC」が6月5日に開幕

2017年2月17日

米Appleは現地時間2017年2月16日、第28回目となる世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」を米カリフォルニア州サンノゼで6月5日~9日に開催すると発表した。

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント