店舗や個人の位置情報を投稿、共有できる「ジオメディア」分野にリクルートが参入し、新サービス「RecoCheck」を立ち上げた。米Appleのスマートフォン「iPhone」向けに専用アプリケーションを用意する。アプリはミニブログ「Twitt…
グーグルなど、エジプトのネット難民を支援 電話によるツイッター投稿を可能に
大規模な反政府デモが続いているエジプトでは、1月27日からインターネットと携帯電話のサービスがほぼ全面的に遮断されているが、そうした中、米グーグルがインターネットを利用することなくミニブログの「ツイッター(Twitter)」に投稿できるサ…
大量「違法アップロード」が騒動に、文書共有サイト「Baiduライブラリ」
中国インターネット検索最大手「Baidu」の日本語版が公開した文書共有サイト「Baiduライブラリ」をめぐって騒動が起きた。人気の小説や漫画などが大量にアップロードされ、ミニブログ「Twitter」上で著作者が問題を指摘するまでになった。…
電子マネー「Edy」のアンドロイドアプリ登場、Twitterとも連携
電子マネー「Edy」をスマートフォンで利用できるアプリケーションが登場した。米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載端末の一部で、非接触ICを使ってショッピングが行える。またソーシャルメディアとの連携機能も備えており、ミ…
これで安心、スマホ用薄型ソーラー充電器
グリーンエージェントは、女性に使いやすい薄型、軽量のスマートフォン向けソーラー充電器「mobile solar」を発売する。希望小売価格は3980円。ショッピングサイトの「楽天市場」や「Amazon.co.jp」で購入できる。今後は家電量…
ツイッターの広告事業、2年目の今年に大躍進? 米国では成長にかげり、アジアなど海外に活路求める
ミニブログサービス、米ツイッター(Twitter)の広告収入が今年と来年に急拡大するとの予測を米国の調査会社イーマーケターが発表した。それによると、昨年4500万ドルだったツイッターの広告収入は、今年は1億5000万ドルになり、来年には2…
Twitterの広告収入、今年は3倍強の1億5,000万ドルに、米社が予測
ミニブログサービスの米Twitterの広告収入は今後2年間で2倍から3倍強のペースで伸びていく−−。そうした予測を米国の調査会社eMarketerが1月24日(米国時間)に発表した。昨年4500万ドルだったTwitterの広告収入は、今年…
ヤフー、地域情報サービスを統合、「Yahoo!ロコ」を4月に開始
ヤフーは複数ある既存の地域情報サービスを統合した「Yahoo!ロコ」を2011年4月上旬に開始する。今居る場所や出かけたい地域、行きたい店舗などを検索すると、周辺のさまざまな店舗や施設などを地図と一緒に表示する。Yahoo!ロコの統合対象…
日本のTwitter利用率16%に、1年間で約4倍増
日本におけるTwitterの認知度は、2010年末時点で68%に達し、利用率は16%と、いずれも前年の約4倍に増加した。こうした調査結果をマイボイスコムがまとめた。この調査は2010年12月1―5日にインターネット上で実施し、1万2437…
サイボウズ、ビジネスポータル「cybozu.net」刷新、ソーシャルメディアに取り込む
サイボウズは、ビジネスポータル「cybozu.net」を刷新し、ビジネスニュースを検索、閲覧しやすくしたほか、ソーシャルメディアとの連携を強化した。ポータル上にミニブログ「Twitter」やライブ動画配信サービス「Ustream」の情報を…