音声認識システム開発の米Wit.aiは現地時間2015年1月5日、米Facebookが同社を買収すると発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…
FacebookのZuckerberg CEO、今年の挑戦は「読書」
米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は現地時間2015年1月2日、2015年の挑戦を「2週間ごとに1冊新しい本を読む」にすると発表した。異なる文化、信念、歴史、テクノロジーについて学ぶことを重視すると…
Facebook、プライバシー法違反の集団訴訟に直面か
米Facebookはプライバシー侵害の集団訴訟に直面することになりそうだと、複数の米メディア(BusinessweekやLos Angeles Timesなど)が報じている。米カリフォルニア州オークランドの連邦地方裁判所は現地時間2014…
若者のフェイスブック離れを示す新たなデータ 「信頼できない」「楽しくない」との回答多数
米国では10歳代の若者を中心にフェイスブック離れが進んでいるとの調査リポートを米国のコンサルタント・市場調査会社、フランク・N・マジッド・アソシエイツが公表した。ティーンの利用者、昨年から6ポイント低下それによると、13歳から17歳のソー…
[データは語る]若者のFacebook離れ進む、米市場調査会社のリポートで明らかに
米国では10歳代の若者のFacebook利用者が減少していると、複数の海外メディア(米Bloomberg、米Mashable、米The Vergeなど)が現地時間2014年12月19日までに、米国の市場調査会社Frank N. Magid…
FacebookとMicrosoft、Web検索の提携を解消か
米Facebookが米MicrosoftとWeb検索に関する提携を解消したと、英Reutersが現地時間2014年12月12日に伝え、複数の海外メディア(米PCWorldや英Registerなど)が続いて報じた。本記事は、日経BP社の総合…
Facebook、キーワードによる過去記事検索を可能に、米国英語のみ
米Facebookは現地時間2014年12月8日、検索機能の強化を発表した。過去に共有された記事をキーワードによって手軽に検索できるようになる。英語のみ対応し、米国で今週よりデスクトップ版とiOS版で利用可能にする。本記事は、日経BP社の…
Facebook、マルウエア対策強化でESETと提携
米Facebookは現地時間2014年12月3日、セキュリティ保護対策の強化として、スロバキアESETとの提携を発表した。ESETのセキュリティソフトウエアとFacebookのマルウエア検出および防止システムを連係させる。本記事は、日経B…
スマホアプリ「Facebook Groups」公開、Facebookのグループ機能に特化
米Facebookは現地時間2014年11月18日、Facebookのグループ機能に特化したスマートフォンアプリ「Facebook Groups」を発表した。新アプリケーションの開発を手がける部門「Facebook Creative La…
フェイスブック、MSやグーグルと競合へ 法人向けSNSを開発中、その狙いとは?
英フィナンシャル・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアの報道によると、米フェイスブックは、密かに法人向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を開発しているという。メール、チャット、書類共有機能もサービス名は…