米Intelは、インドや中国の携帯電話メーカー、フランスの大手通信事業者と提携し、同社製SoC(システム・オン・チップ)に関してスマートフォン分野への取り組みを強化すると発表した。スペイン・バルセロナで開催中のMobile World C…
Macの新OS「マウンテンライオン」、iCloudと統合、サインインで自動同期、クラウド上の書類を直接編集
米Apple(アップル)は、Macintosh(Mac)パソコン向け次期OS「Mac OS X 10.8 Mountain Lion(マウンテンライオン)」を発表した。同社のクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」と機能を統合した…
GREE、独自の写真共有サービス「GREE Deco Photo」開始
SNS「GREE(グリー)」は、独自の写真共有サービス「GREE Deco Photo」を開始した。資本提携したマインドパレットと共同で手がける。iPhone(アイフォーン)版とAndroid(アンドロイド)版のアプリケーションを無料でダ…
途上国の少女たちに日本からの支援で笑顔を
国際NGOのプラン・ジャパンは、ひな祭りシーズンにちなみ、2012年2月1日から3月31日までを「女の子応援月間」と設定して途上国の少女および女性への寄付を呼びかける。女の子応援月間は、プラン・ジャパンが推進するキャンペーン「Becaus…
【ラウンドアップ】iOS/Android端末の利用台数、米国がダントツ、2位に中国 など
モバイル解析ツールなどを手がける米Flurryがまとめた調査結果によると、米Appleの「iOS」または米Googleの「Android」を搭載したスマートフォン、タブレット端末の利用台数が最も多い国は米国(1億900万台)で、中国(35…
今年の世界スマホ市場、出荷は4.7億台、前年の1.7倍
2011年の携帯電話市場は、全世界の出荷台数が14億9206万台となる見通しで、前年に比べ8%増える。このうちスマートフォンは出荷台数が4億7465万台と、前年の1.7倍になり、市場全体の3割強を占める——。こうした調査結果を矢野経済研究…
IBMが予測する今後5年の5つの革新、「人間エネルギーの活用」「パスワード不要」など
米IBMは現地時間2011年12月19日、今後5年間に人々の仕事や生活を一変させる可能性を秘めた5つの革新を年次レポート「IBM 5 in 5」で発表した。2011年版では、あらゆる運動をエネルギーとして活用する生活や、パスワードが不要な…
【ラウンドアップ】Android向けGoogle Mapsアプリの新版、屋内にも対応 など
米Googleは、Android向け地図表示アプリケーションの最新版「Google Maps 6.0 for Android」を公開し、屋内ナビゲーションが可能なインドアマップ機能のベータ提供を開始した。空港やショッピングモールなど建物の…
携帯電話最大手ノキアの再チャレンジ 初のウィンドウズフォン搭載スマートフォンを発売
フィンランドのノキアが同社としては初となる、米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」を搭載したスマートフォンを発表した。「ルミア(Lumia)800」と「同710」と呼ぶ2モデルで希…
GREE、急成長の女子向け写真共有サービス「Snapeee」と資本提携
SNS大手「GREE(グリー)」は、急成長中の女性向け写真共有サービス「Snapeee」の運営会社マインドパレットと資本、業務提携した。Snapeeeの技術を取り込んだ写真共有アプリをGREE会員に提供する計画だ。Snapeeeはスマート…