株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ インド

スパムの送信元は半数がアジア、インドや韓国などが上位

2012年7月25日

インターネットを流れるスパム(迷惑)メールの送信元は大半がアジアで、特にインド、韓国、ベトナムが多い。こんな調査結果を英Sophos(ソフォス)がまとめた。ソフォスが2012年4―6月に流通したスパムメールを集計した。送信元を地域別に見る…

タグ: インド

新「iPad」、いよいよ中国で発売へ 最も成長が速い製品、米国に次ぐ巨大市場に投入

2012年7月12日

米アップルの新しい「アイパッド(iPad)」がいよいよ中国本土でも発売されることになったと同社が発表した。この7月20日から、北京と上海にある直営店「アップルストア」と認定小売店の店頭、そしてオンラインストアで販売を始める。中国で立ち上げ…

タグ: Apple, インド, 中国

Facebook、ソーシャルアプリストア「App Center」の提供を拡大

2012年7月10日

米Facebookは現地時間2012年7月9日、同社のソーシャルアプリケーションストア「App Center」の提供拡大を発表した。米国、英国のほか、オーストラリア、カナダ、インド、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカのすべてのFa…

タグ: Meta, インド

Google、五輪を前にロンドンを「ストリートビュー」で体験できる特設サイト

2012年7月6日

米Googleは、2012年7月27日から始まる夏季オリンピックを前に、開催地ロンドンの様子を「ストリートビュー」で体験できるキャンペーンサイトを公開した。同社の欧州、アジアのスタッフが連携して製作しており、中国語(簡体字、繁体字)、韓国…

タグ: Google, インド

もうやめて! 紙がなくなるまで印刷させ続けるウイルス、シマンテックが報告

2012年6月26日

パソコンに入り込むと勝手にプリンターへ指示を送り、給紙が尽きるまで文字化けした意味不明な内容を印刷させ続ける、迷惑極まりないウイルス「Trojan.Milicenso」が活発化している。セキュリティソフト開発大手の米Symantecによる…

タグ: インド

魅力を感じる業界、日本は食品・飲料、海外はITと自動車がトップ

2012年6月18日

世界的に、働いている人にとって最も魅力ある業界は「自動車」と「IT」だが、日本では「食品・飲料」。こんな調査結果をオランダの人材サービス大手Randstad Holding(ランスタッド・ホールディング)がまとめた。企業の魅力を調査して上…

タグ: インド

日本のFacebookユーザーは900万人弱、アジア7位に

2012年6月8日

日本のFacebook利用者は2012年6月時点で899万人。アジアでは国別7位の規模となっている。トップはインドの4630万人。過去半年間1位が続いている。こんな推計をインターネット関連サービスのセレージャテクノロジーがまとめた。Fac…

タグ: Meta, インド

Google検索結果がまるでウィキペディアに? より整理した情報を表示する「Knowledge Graph」

2012年5月17日

米Googleが検索エンジンを刷新し、検索結果画面で、さまざまな情報をオンライン百科事典「Wikipedia」のように整理して表示する新機能「Knowledge Graph(ナレッジグラフ)」を導入した。必要な情報を素早く絞り込めるほか、…

タグ: Google, インド

LINEユーザー数、全世界で3500万人突破、日本では1600万人

2012年5月15日

NHN Japanの無料通話・チャットサービス「LINE」に登録した利用者の数が3500万人を突破した。日本国内の利用者数は約1600万人となった。サービス開始から約11カ月での記録達成だ。利用者数はiPhone、Android向けアプリ…

タグ: インド

写真共有「LINE Camera」500万DL達成、LINE本体はトラブル

2012年5月11日

NHN Japanの無料通話・チャットサービス「LINE」から派生した写真共有サービス「LINE Camera」のスマートフォン向けアプリケーションが公開から約1カ月でダウンロード数500万件を超え、快調な伸びを示している。一方でLINE…

タグ: インド

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント