英控訴院は現地時間2015年3月27日、米Googleに対する英国消費者のプライバシー訴訟は無効であるとするGoogleの主張を退けた。これにより、英国で同社を相手取った集団訴訟が進められることになる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Google、Gmailで請求書の支払いができるサービスを計画か
米GoogleはWebメールサービス「Gmail」で請求書の受け取りや支払いができるサービスの開発に取り組んでいるらしい。米IT系メディアサイト「Re/code」の記事を引用する形で複数の米メディアが現地時間2015年3月24日に報じた。…
Google、Morgan Stanley幹部を新CFOに起用
米Googleは現地時間2015年3月24日、新たな最高財務責任者(CFO)に米Morgan StanleyのCFOであるRuth Porat氏を迎えると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…
Googleよ、なぜ気づかない 「Google Glass」が抱える根本的な問題
先頃、米アップルが拡張現実(AR:augmented reality)の技術を使った製品を研究していると伝えられたが、この分野で先行して研究開発し、プロトタイプまで販売した米グーグルも、新製品開発に本格的に取り組むようだ。シュミット会長…
「GoogleはGlassを諦めていない」、 Schmidt会長が米紙に語る
米Googleのめがね型ウエアラブル端末「Google Glass」に関して報じられたプロジェクト終了の噂について、同社のEric Schmidt会長は報道内容を否定したと米Wall Street Journalが現地時間2015年3月2…
TAG Heuer、Google、Intelが高級スマートウオッチ開発で提携
フランスLVMH傘下のスイス高級腕時計メーカーTAG Heuerは、米Googleおよび米Intelと協力し、スマートウオッチを開発する。スイスのバーゼルで開催されている宝飾と時計の国際見本市「Baselworld」で3社が現地時間201…
Google Play、アプリ審査の新しい評価システムを導入
米Googleは現地時間2015年3月17日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」における管理強化について発表した。専門家によるアプリケーション審査を実施するとともに、新しい評価システムを導入する。本記事は、日経…
Google、Chromebook Pixelの新モデルを米国で発売、Google Storeを開設
米Googleは現地時間2015年3月11日、Webアプリケーション専用OS「Chrome OS」を搭載したノート端末(Chromebook)の上位機種「Chromebook Pixel」の新モデルを発表した。次世代USB規格「USB T…
Google、AndroidのVRデバイス向けバージョンを開発か
米Googleが仮想現実(VR)機器向けのOS開発プロジェクトを進めていると、複数の海外メディア(米PCWorldや英Financial Timesなど)が現地時間2015年3月7日までに報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
Google、自動車保険の比較サービスを米国で提供開始
米Googleは現地時間2015年3月5日、自動車保険の見積もりを比較するサービス「Google Compare Auto Insurance」を米国で提供すると発表した。当初はカリフォルニア州を対象にする。本記事は、日経BP社の総合IT…