米Googleは現地時間2017年2月14日、ミッションクリティカルなアプリケーション向けの分散リレーショナルデータベース(RDB)「Cloud Spanner」を発表した。現在、公開ベータ版を提供している。
「Google Maps」、行きたい場所を保存・共有可能に
米Googleは現地時間2017年2月13日、「Google Maps」アプリケーションのAndroid版およびiOS版に、関心のある場所を保存・共有できる機能を追加すると発表した。
Oracle、Java APIを巡るGoogleとの係争で上訴
Java APIを巡る米Oracleと米Googleの係争が新たな段階に突入したと、複数の米メディアが報じている。米連邦地方裁判所が下した、GoogleはOracleのJava著作権を侵害していないとする判断を不服として、Oracleが現…
仮想現実をスマホで手軽に楽しめる、Android版ChromeがWebVRをサポート
米Googleは現地時間2017年2月9日、Android版「Chrome」ブラウザーがWebVRを正式サポートしたと発表した。Webサイト上の仮想現実(VR)コンテンツをVRヘッドセットで手軽に楽しめるという。
Google、アシスタント機能やモバイル決済に対応した「Android Wear 2.0」を発表
米Googleは現地時間2017年2月8日、ウエアラブル端末向けプラットフォームの最新版「Android Wear 2.0」を発表した。単独で一部アプリケーションを利用できるほか、パーソナルアシスタント機能「Google Assistan…
Google、法人向けAI検索アプリ「Cloud Search」を公開
米Googleは現地時間2017年2月7日、機械学習などの人工知能(AI)技術を利用して企業内情報の効率的な検索と収集を支援するアプリケーション「Google Cloud Search」を発表した。法人向けグループウエア「G Suite」…
Apple、Google、Facebook、Microsoftなど約100社、入国制限に対する意見書
米大手技術企業を中心とした約100社は現地時間2017年2月5日、イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に異議を申し立てる書類を米第9巡回区連邦控訴裁判所に提出した。
Google、仏大統領選に関する偽ニュース遮断でFacebookや仏メディアと協力
ソーシャルネットワークで配信されるニュースの品質向上を目的とする非営利団体First Draftと米Googleはフランスで現地時間2017年2月6日、フランス大統領選に関する虚偽情報を防止するためのプロジェクト「CrossCheck」の…
AlphabetやBMWなど、メタル3Dプリンターのスタートアップに4500万ドルを出資
金属材料を造形できる3Dプリンター(メタル3Dプリンター)の開発を手がける米Desktop Metalは現地時間2017年2月6日、シリーズC投資ラウンドを完了し、米Googleの親会社である米AlphabetやドイツBMWなどから資金を…
Google、衛星画像配信事業をPlanet Labsに売却へ
地球観測衛星の打ち上げを手がける米Planet Labsは現地時間2017年2月3日、米Googleから衛星画像配信事業Terra Bellaを買収することでGoogleと合意したと発表した。買収金額については明らかにしていない。