米Googleは、鉄道駅やデパート、ショッピングモールなどの館内図を管理者が投稿して公開できるサービス「Googleマップ フロアプラン」を開始した。小規模な施設でも、管理者であれば館内図を投稿し、多くの利用者と共有できる。今後、外出先で…
無料5GBから最大16TBまで、オンラインストレージ「Google Drive」スタート
米Googleは、無料で5GB使えるオンラインストレージ「Google Drive」を公開した。有料オプションで最大16TBまで拡大できる。公式サイトにGoogleアカウントでログインし、画面右に「Get started(使用する)」ボタ…
ユーチューブに違法動画排除の強化を義務づけ ドイツ裁判所の判決にグーグルは控訴の構え
米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(TouTube)」に著作権侵害の動画があるとしてドイツの著作権管理団体GEMAが訴えていた裁判で、ハンブルクの裁判所はグーグルに対し違法動画を排除するフィルター機能を強化するよう命じた。両者が…
Google、今度の製品/サービス大掃除はGoogle Sync for BlackBerryアプリなど
米Googleは現地時間2012年4月21日、一部製品およびサービスの終了を発表した。同社は昨年より独自SNS「Google+」など主力事業に注力するために、既存製品やサービスの整理統合を進めている。今回の“大掃除”にはGoogleサービ…
Google、新たな広告測定ツール「Active View」「Active GRP」を発表
米Googleは現地時間2012年4月18日、企業のブランド認知向上を支援する取り組み「Brand Activate Initiative」を発表した。第1弾として、2種類の広告測定ツール「Active View」「Active GRP」…
キヤノン「PIXUS」がGoogle Cloud Print対応、出先からGmail・Google Docsをすぐ印刷
キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」が「Googe Cloud Print(グーグルクラウドプリント)」に対応した。外出先からスマートフォンなどで「Gmail」や「Googleドキュメント」を操作し、家庭やオフィス…
Google、ストリートビュー車両のデータ収集問題で2万5000ドルの罰金
米Googleが無線LANを通じて個人情報を収集していた問題で、米連邦通信委員会(FCC)は同社に2万5000ドルの罰金を支払うよう命じたと、複数の米メディア(New York Times、Businessweek、CNET News.c…
Googleの2012年Q1決算、純利益が61%増に
米Googleは現地時間2012年4月12日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は106億4500万ドルで前年同期の85億7500万ドルから24%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)は25億1000万ドルで、これを除いた実…
「Google+」がリニューアル、より使いやすくカスタマイズ性を向上
米Googleは現地時間2012年4月11日、独自SNS「Google+」のリニューアルを発表した。デザインを大幅に変更し、カスタマイズ性を高めて、使いやすさ、見やすさを向上したとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Google+が刷新、ビデオ通話の「ハングアウト」を強化し参加しやすく
米GoogleはSNS「Google+」を刷新した。ビデオ通話の「ハングアウト」が拡充し、参加しやすくなったほか、主要機能を呼び出すアイコンについて、画面上で使いやすいように配置を変更できるようになった。数日間かけてすべての利用者が使える…