株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

ICANNが新gTLDの申請リストを公開、GoogleやAmazonが「.app」「.cloud」などを申請

2012年6月14日

ドメイン名やIPアドレスを管理する非営利組織ICANNは現地時間2012年6月13日、企業や組織が申請した新たなgTLD(汎用トップレベルドメイン)のリストを公開した。60の国および地域から合計1930件の申請があり、これより60日間の意…

タグ: Amazon, Google

進むアップルのグーグル離れ 自前の地図サービスやフェイスブックとの連携明らかに

2012年6月13日

高精細ディスプレイを備える新型ノートパソコン、そしてパソコンやモバイル端末の新たな基本ソフト(OS)――。米アップルが11日に世界開発者会議(WWDC)で発表したものは事前にネット上で詳細な情報が流れ、大きな驚きはなかった。しかし新たに打…

タグ: Apple, Google, Meta

「Google Books」を巡るフランス出版業界との係争に幕、Googleが和解を発表

2012年6月12日

米Googleは現地時間2012年6月11日、電子書籍配信を巡るフランス出版業界との係争で和解したと発表した。Googleは今後築いていくフランス出版業界とのパートナーシップによって、「フランスは絶版本に再び命を吹き込むという動きにおいて…

タグ: Google

Google、競合する比較ショッピングサイトCEOの批判記事に反論

2012年6月11日

米Googleは現地時間2012年6月8日、同社を批判する記事が米Wall Street Journalに掲載されたことを受け、反論の声明を発表した。Googleの独占的地位を懸念する意見に対し、「過去数年にわたって当社は多様な新規参入者…

タグ: Google

AndroidとiPhoneが支配するモバイル市場、岐路に立たされるNokiaとRIM

2012年6月8日

世界でパソコンや携帯電話の出荷台数の伸びが鈍化するなか、スマートフォンやタブレット端末は急成長している。とりわけスマートフォンは、すでに携帯電話の販売台数全体の3分の1以上を占めるまでに普及しており、その勢いは今後も止まりそうにもない。世…

タグ: Android, Apple, BlackBerry, Google, iOS, iPhone, Nokia, Research In Motion(RIM), Samsung(サムスン), Symbian, スマートフォン, タブレット端末, モバイル端末

Google、優良オンラインストアの認定プログラムを開始

2012年6月8日

米Googleは現地時間2012年6月7日、優良オンラインストアの認定プログラム「Google Trusted Stores」を米国で開始した。昨年秋より約50のオンラインストアを対象に限定テストを行っていたもので、期待以上の反応と売上げ…

タグ: Google

準備はOK? Googleが「IPv6 Launch」向けにテストツール

2012年6月7日

インターネットの住所に当たるIPアドレスのうち、従来の通信方式「IPv4」で使われるものが枯渇するなか、新方式「IPv6」への移行が加速している。ネット関連企業がIPv6の利用を永続的に開始する「World IPv6 Launch」が始ま…

タグ: Google

Googleが地図関連製品を強化、モバイル向け3D表示やオフライン機能など

2012年6月7日

米Googleは現地時間2012年6月6日、地図関連製品およびサービスの強化を発表した。「Google Earth」のモバイル版に3次元(3D)モデルを追加するほか、「Google Maps」のモバイル版にオフライン機能を導入する。本記事…

タグ: Google

Googleアース・マップ刷新、モバイルから3D表示やオフライン機能

2012年6月7日

米Googleは、世界の地形を閲覧できる「Google Earth」の携帯電話版に3次元(3D)モデルを追加したほか、地図情報サービス「Googleマップ」の携帯電話版にオフライン機能を導入する。携帯電話版Google Earthの3Dモ…

タグ: Google

Googleが買収したソーシャルツールバー「Meebo」の実力とは

2012年6月6日

米Googleは、ソーシャルツールバーの「Meebo(ミーボ)」を買収する。MeeboはWebサイトに設置したバーからサイトについての話題を手軽にTwitterやFacebookに投稿できる機能が特徴だ。Meeboは2005年に設立。複数…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント