株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月19日
現在地: ホーム / アーカイブ Meta

Facebookがジャーナリストなど友達でない人を購読する機能を追加

2011年9月15日

米Facebookは現地時間2011年9月14日、友達ではないユーザーの投稿を購読できる機能を追加したと発表した。ミニブログサービス「Twitter」のように、著名なジャーナリスト、人気のあるアーティスト、政治家などの更新情報を自分のペー…

タグ: Meta

Facebookが友達リストを強化、自動分類機能「Smart lists」など追加

2011年9月14日

米Facebookは米国時間2011年9月13日、「Friend Lists(友達リスト)」の強化を発表した。プロフィール情報に応じて同僚や家族に自動分類する「Smart lists」機能などを追加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Meta

好決算のフェイスブック、IPOに向け準備着々 今度は元大統領首席補佐官を取締役に

2011年9月9日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックは7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたアースキン・ボウルズ氏を同社の取締役会に迎え入れたと発表した。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は…

タグ: Meta

Facebook、クリントン政権時代の大統領首席補佐官を取締役に招聘

2011年9月8日

米Facebookは現地時間2011年9月7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたErskine Bowles氏が同社の取締役会に加わったと発表した。幅広い分野で豊富な経験を持つ同氏に参加してもらうことはFacebookにとって…

タグ: Meta

Facebookの2011年上半期売上高・純利益ともに前年の2倍に、Reutersが報道

2011年9月8日

英Reutersは、現地時間2011年9月7日、米SNS大手Facebookの2011年上半期(1〜6月)の売上高が前年実績から倍増したと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「F…

タグ: Meta

Facebook,ハッカーの技術生かす「バグ報奨金プログラム」で4万ドル支払う

2011年8月30日

米Facebookは米国時間2011年8月29日、1カ月前に始めたセキュリティバグ報奨金プログラムに多くの協力が得られ、プログラム開始からこれまでの間で合計4万ドル以上を支払ったと発表した。世界16カ国以上からセキュリティの有能な人材を結…

タグ: Meta

フェイスブック、グルーポン対抗サービス中止へ クーポン販売は事業モデルとは相いれないサービス

2011年8月30日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブックが、米グルーポンへの対抗として試験的に行っていた「ディールズ(Deals)」と呼ぶクーポンサービスを終了すると複数の海外メディアが報じている。英ロイターによると、フェイスブ…

タグ: Meta

Facebookがプライバシー設定を改良,その場でタグや共有範囲を管理

2011年8月24日

米Facebookは米国時間2011年8月23日、同社が運営するSNSサイト「Facebook」のプライバシー機能に変更を加えたと発表した。ユーザーが自身のコンテンツを誰が閲覧できるのかはっきり分かるように改良し、これまで設定ページに移動…

タグ: Meta

Miramax,Facebook向けに映画レンタルアプリのベータ提供を開始

2011年8月23日

映画配給会社の米Miramaxは米国時間2011年8月22日、SNSサイト「Facebook」向けの映画ストリーミングアプリケーション「Miramax eXperience」のベータ提供を開始した。Facebookユーザーは、Mirama…

タグ: Meta

Facebookがモバイルメッセージングアプリ「Messenger」,買収したBeluga創業者ら開発

2011年8月10日

米Facebookは米国時間2011年8月9日、モバイル向けメッセージングアプリケーション「Messenger」を発表した。SNSサイト「Facebook」の友達や、端末のアドレス帳に記載されている相手の名前を入力するだけで、メッセージを…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • …
  • 97
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント