5年前に開発が始まったとされる米アップルの「iPhone X」が、ようやく発売されたのは今年の11月3日。つまり、iPhone Xは発売からまだ10日余りしかたっていないのだが、海外メディアは早くも、来年登場のiPhoneについて報じてい…
アップル、タブレットの人気を盛り返せるか? iPhone Xと同じ機能を搭載する「iPad」を計画中
米アップルが11月3日に発売したiPhoneの10周年モデル「iPhone X」は、発売初日に店頭に行列ができるなど、売れ行きは好調だと言われている。最新のネットトラフィック解析レポートでも、この端末の利用シェアは伸びているという。そうし…
7~9月のスマホ市場、年末商戦控え活気付く アップルは小幅な伸びも、ラインアップ拡充の10~12月に期待
米国の市場調査会社IDCが、このほどまとめた今年(2017年)7~9月のスマートフォン市場レポートによると、この期間に世界で出荷されたスマートフォンの台数は3億7310万台となり、1年前から2.7%、前の四半期から7.4%増加した。1年前…
アップル、「iPhone X」に注文殺到か 予約開始直後、納期が「5~6週間」に
10月27日に世界50カ国以上で始まった「iPhone X(テン)」の予約は好調だったようだと海外メディアが報じている。米国では10月27日午前12時1分(太平洋標準時)に、日本では同日午後4時1分(日本標準時)に、全世界で一斉にこの10…
インドのスマホ市場、ついに米国抜き世界2位 中国メーカー急伸中、アップルの台数は2倍に拡大
英国の市場調査会社、カナリスがまとめた、インドのスマートフォン市場レポートによると、今年(2017年)7~9月期における、同国のスマートフォン出荷台数は1年前から23%増加し、4000万台を若干上回った。世界における国別スマートフォン出荷…
パソコンと携帯電話の市場は2018年に回復 世界の主要市場で「iPhone X」がけん引役に
米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新レポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた来年(2018年)の世界出荷台数は、23億5000万台となり、今年の出荷台数から2%増加するという。これは2015年以来の高…
盛り上がりに欠けるiPhone 8、まもなく登場のiPhone Xに期待
海外メディアが報じるところによると、米アップルが9月22日に発売したiPhoneの2017年モデル「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」は、今のところ、販売がぱっとしない状況だという。iPhone 8の生産台数を半減ウォールス…
アップル、すでにiPhoneの2020年モデルを開発中 ディスプレー部品の供給先はサムスンではなくLG
米アップルがこの9月に発表した新デザインの「iPhone X(テン)」は、予約受付が始まるのが10月27日。そして出荷が始まるのは11月3日。つまり、まだ誰もがこの最新モデルを手にしていないという状況だが、海外メディアは、アップルがすでに…
精彩を欠くiPhone 8の販売状況は何を意味するのか カギを握るのは中国消費者の購買行動
米アップルがiPhoneの2017年モデルである「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「iPhone X」を発表したのは、9月12日。そして、このうち従来モデルとデザインが同じiPhone 8と同8 Plusは、9月22日に販…
アップルとサムスンが互いを必要とする理由 「iPhone X」の成功はサムスンの成功
米アップルとサムスン電子と言えば、スマートフォン市場で熾烈な競争を繰り広げる宿敵同士。2011年に始まった両者の特許係争は、いまだ決着がつかず、2社は今も憎しみ合う関係。その一方で、この2社は、互いに相手を必要とする関係で、良き友人同士で…