株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ Apple

コロナに強いアップル、株価さらに上昇へ パンデミックで直営店閉鎖も業績への影響軽微

2020年8月26日

米ブルームバーグは8月24日、米アップルが近く米国の一部直営店の営業を再開する計画だと報じた。少数の店舗を8月末にも再開する予定。従業員にも通知し始めており、準備が進んでいるという。ただ、大半は当面予約制で営業する見通し。マスクの着用や検…

タグ: Apple

iPhoneの買い替え需要、中国で爆発的増加の見通し 旧モデルの所有比率が過去4年の最高水準に

2020年8月21日

米アップルのスマートフォン「iPhone」には、目覚ましい買い替え需要が見込まれると、米CNBCが8月19日に報じた。とりわけ中国市場の需要が旺盛になるという。米モルガン・スタンレーの調査によると、現在中国で利用されているiPhoneの約…

タグ: Apple, 中国

アップル、中国でモバイルゲーム大量削除 激化する米中貿易摩擦が背景か

2020年8月8日

ロイター通信によると、米アップルはスマートフォン「iPhone」など向けのモバイルアプリ配信サービス「App Store」の中国版で、アプリを計2万9800本削除した。うちゲームは2万6000本以上に上ったという。中国当局は有料モバイルゲ…

タグ: Apple, 中国

GAFA、コロナ禍でも抜け目ないインド巨額投資戦略

2020年8月7日

米IT大手のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon.com)がそれぞれの思惑からインドに巨額の投資をしている。同国の成長性を見込んでのことだ。グーグルの持ち株会社である米アルファベットが先ごろ発表した2020年…

タグ: Amazon, Apple, GAFA, Google, Jio Platforms, Meta, Reliance Industries, RIL, インド, ジェフ・ベゾス, ティム・クック

米中関係悪化の中、中国AI企業がアップルを提訴 1500億円の損害賠償とiPhoneの製造・販売中止求める

2020年8月5日

米アップルに特許を侵害されたとして、中国のAI(人工知能)企業が上海の裁判所に提訴したと、米ウォールストリート・ジャーナルなどの米メディアが報じている。訴えが認められれば、アップルにとって米国に次いで重要な中国市場でスマートフォン「iPh…

タグ: Apple, 中国

アップルが独り勝ちだった4~6月のスマホ市場 サムスンや中国大手は大幅減もiPhoneは25%増

2020年8月4日

シンガポール本部の調査会社カナリスが7月31日に公表したレポートによると、今年4~6月期における世界のスマートフォン出荷台数は、前年同期比14%減の2億8500万台だった。新型コロナウイルス感染拡大対策として世界各地で敷かれた都市封鎖(ロ…

タグ: Apple, 中国

iPhoneの中国販売、コロナ禍の落ち込みから回復 4~6月の販売台数3倍超で中国競合の伸びを上回る

2020年7月30日

米アップルのスマートフォン「iPhone」の中国販売が回復してきたと、米CNBCが香港の調査会社カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチのレポートを基に報じた。それによると、「セルスルー」と呼ぶ…

タグ: Apple, 中国

アップル、iPhoneのインド生産を本格開始か 中国に次ぐ巨大スマホ市場で販売攻勢

2020年7月28日

米アップルがスマートフォン「iPhone」の現行モデルの生産をインドで始めたと、米テッククランチが報じた。アップルの取引先である台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の電子機器受託製造サービス(EMS)大手、富士康科技集団(フォックスコン)が…

タグ: Apple, インド, 中国

「App Store経済圏」の実態示すデータ 年間売上総額55兆円、小売り・サービス8割占める

2020年7月19日

米アップルは先ごろ、アプリ配信サービス「App Store」を通じて昨年1年間に生み出された売上高の合計が5190億ドル(約55兆5000億円)に上ったとする調査結果を公表した。この中で最も多くの金額を占めたのは、小売りや旅行、配車、料理…

タグ: Apple

グーグルがインド投資を本格化、5~7年で総額1兆円 アマゾンやフェイスブック、アップルなどに追随

2020年7月15日

米グーグルは7月13日、インドに約100億ドル(約1兆1000億円)を投資すると発表した。「インドのためのグーグル」と題する年次イベントをオンラインで開催し、その中で明らかにしたもので、同国のデジタル経済を加速させるとしている。新設する「…

タグ: Amazon.com, Apple, Google, Meta, インド

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 210
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント