株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年1月27日

スマホから使えるセキュアなファイル共有「KDDIファイルストレージ」、月315円で10GB

2012年3月6日

KDDIは、パソコンに加えスマートフォンからも利用できるセキュリティ機能の高いファイル共有サービス「KDDIファイルストレージ」を2012年4月から開始する。従来のファイル共有サービス「KDDIセキュアシェア」が2012年3月末で新規申し込み受け付けを終了するのに伴い、代替サービスとして立ち上げる。データ容量は1ID当たり10GBで、料金は月額310円。

KDDIは、企業が電子ファイルをやりとりする際、電子メールへの添付や、外部記録媒体に保存して郵送するといった手段よりも安全で手間のかからない方法として2006年にKDDIセキュアシェアを開始。KDDIのデータセンターにあるサーバーにファイルをアップロード、暗号化し、相手先を指定して安全に交換できるサービスを運営してきた。

代替サービスとして始めるKDDIファイルストレージは、より大容量、低価格なのが特徴。KDDIセキュアシェアでは「プラン1000」を契約した場合、1ID当たり月額840円の料金がかかり、ID当たりのデータ容量は100MBだった。さらに初期費用もかかった。しかしKDDIセキュアストレージでは1ID当たり月額315円でID当たり10GBの容量があり、初期費用も不要となる。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「スマホから使えるセキュアなファイル共有「KDDIファイルストレージ」、月315円で10GB」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • FBのロビー活動費20年は21億円、アマゾンは19億円 米企業で1位と2位、前年比2桁増に(2021年01月26日)
  • うわさのApple Car、24年までに生産開始か 韓国・現代自と交渉(2021年01月24日)
  • アマゾンがワクチン接種でバイデン大統領に直訴 「当社の社員はエッセンシャル・ワーカー」(2021年01月22日)
  • Netflix会員2億人突破、コロナ禍で動画配信活況 ディズニーやワーナーなど競合が新戦略で対抗(2021年01月21日)
  • 米EV大手のテスラ、世界展開を加速 中国製SUVの納車開始、主力セダンに次ぎ2車種目(2021年01月20日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続 「当社に対する報復、政権末期の捨て鉢の行動」と批判(2021年01月19日)
  • アップルがiPhoneのアプリ業者に新たな一撃、利用離れ必至か(2021年01月17日)
  • アップルがiPhoneの広告制限をまもなく開始、違反アプリを「App Store」から削除(2021年01月16日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント