株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年10月4日

可能性広がる次世代ディスプレイ 自在に曲げたり伸ばしたり、応用分野は多種多様

2013年9月27日

米ウォールストリート・ジャーナルや英ロイター通信は、韓国サムスン電子がこの10月にも曲面(カーブ)ディスプレイを搭載したスマートフォンを発表すると伝えた。

消費者へのアピール、「曲面」だけでは力不足?

サムスンは9月18日にソウルでスマートフォンの新製品発表会を開いたが、そこで戦略的マーケティング担当の幹部が明らかにしたという。

サムスンの幹部は詳細を述べておらず、曲面ディスプレイ搭載のスマートフォンとはどういうものなのかは現時点で分からない。

だがウォールストリート・ジャーナルはサムスンが韓国特許庁に提出した書類の図案を記事に掲載し、ディスプレイは図のような内側に少し湾曲した形状になる可能性があると伝えている。

サムスンは今年1月に家電見本市で曲面ディスプレイ搭載スマートフォンの試作機を披露していた。また6月には曲面ディスプレイの大型テレビを発売している。

サムスンによると後者はどの角度からでも快適に映像を見ることができるテレビ。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「可能性広がる次世代ディスプレイ 自在に曲げたり伸ばしたり、応用分野は多種多様」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Samsung

最新の記事

  • NVIDIAのAI半導体、供給体制に改善の兆し シェア7割、生成AIブームで需給逼迫(2023年10月03日)
  • FTC、Amazonに対する4件目の訴訟、今度は独禁法違反 出品者への圧力が問題か、アマゾンは反論(2023年09月29日)
  • Amazon、生成AIで方針転換 新興企業に最大40億ドル マイクロソフトやグーグルに対抗(2023年09月28日)
  • iPhone 15、中国とインドで好調なスタート 低迷する世界スマホ市場の懸念払拭できるか?(2023年09月27日)
  • アップルがiPhoneに自前通信チップを搭載しない理由 クックCEO、2018年に通信半導体の設計・製造を指示(2023年09月26日)
  • 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 米政府の対中規制下、高性能半導体を自国生産(2023年09月22日)
  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント