株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2022 / アーカイブ 12月 2022

アーカイブ 12月 2022

半導体受託生産最大手のTSMC、売上高5割増と好調

2022年12月13日

半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は12月9日、2022年11月の売上高が2227億1000万台湾ドル(約9940億円)となり、前年同月から50.2%増加したと明らかにした。22年1~11月の売上高は2兆713億3…

アップルに高まる中国リスク、「ゼロコロナ」と「米中関係」に翻弄

2022年12月12日

2022年11月22~23日、米Apple(アップル)からスマートフォン「iPhone」の製造を請け負う、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の中国・鄭州工場(河南省鄭州市)で従業員の大規模な抗議活動が起きた。抗議には数百人が参加した。従業員の…

タグ: Apple, iPhone, サプライチェーン(供給網), ゼロコロナ政策, ティム・クック, 中国, 半導体, 台湾有事, 台湾積体電路製造(TSMC), 対中規制, 新型コロナウイルス, 米中関係, 鄭州工場, 鴻海精密工業(ホンハイ)

Apple Carの発売26年に延期、「完全自動」ならず

2022年12月9日

アップルが開発しているとされる電気自動車(EV)「アップルカー」のプロジェクトは、野心的な完全自動運転への取り組みを縮小し、高速道路での自律走行機能のみを提供すると、米ブルームバーグが報じた。発売目標時期は従来計画から約1年延期し、202…

タグ: Apple

TSMCアリゾナ工場の投資額3倍強に、Appleが最大顧客

2022年12月8日

バイデン米大統領は12月6日、米西部アリゾナ州フェニックスを訪れ、台湾積体電路製造(TSMC)が建設中の半導体工場で開かれた式典に出席した。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、バイデン氏は現場視察後の演説で「これはアリゾナ州にとっ…

タグ: Apple

最初の顧客はアップル、TSMCが建設中のアリゾナ工場

2022年12月7日

半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は米アリゾナ州で工場を建設中だが、この工場の最初の顧客となる企業は米アップルと米エヌビディアだと、Nikkei Asiaが12月5日に報じた。早ければ2023年末にも世界最先端クラ…

タグ: Apple

アップル、生産の中国国外移管を加速 インドなどへ

2022年12月6日

米アップルが生産の一部を中国国外に移す計画を加速させていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが12月3日に報じた。アップルは、サプライヤー企業に対し、アジアの他の地域、特にインドとベトナムでアップル製品の組み立て業務開始に向けた事業計…

タグ: Apple, インド, 中国

アップル、製造の中国依存減らす 2021年は36%

2022年12月2日

米アップルはサプライチェーン(供給網)におけるインドやベトナム、台湾、米国への依存度を高めており、徐々にだが中国の比率を減らしつつある。ロイター通信や米メディアのジ・インフォメーションが11月30日、アップルが公表している「サプライヤーリ…

タグ: Apple, インド, 中国

中国全土の「ゼロコロナ」抗議がAppleに及ぼす影響

2022年12月1日

米アップルにとって短期的な問題は、新製品「iPhone 14」シリーズ上位モデルの供給不足だ。一方で、同社にとって長期的な問題は、より幅広い顧客層に向けたアップル全製品の供給不足リスクだと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • 2

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント