株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Facebook、データ保護法違反の疑いでドイツ当局が調査開始

2016年3月3日

ドイツの競争当局が米Facebookに対する本格的調査を開始したと、複数の米メディア(New York TimesやTechCrunchなど)が報じた。ドイツ連邦カルテル庁は現地時間2016年3月2日、Facebookが市場での独占的地位…

タグ: Meta

Google、画像管理サービス「Photos」の編集機能を強化

2016年3月3日

米Googleは現地時間2016年3月2日、画像管理サービス「Google Photos」の機能強化について発表した。編集モードから離れることなく、写真を切り替えられる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…

タグ: Google

6割強の女性が「プレゼントをもらったらSNS投稿」

2016年3月3日

カップル向けコミュニケーションアプリ「Between(ビトウィーン)」を提供するVCNC Japanは、同アプリ内のキャンペーンページにおいて男女ユーザー3525人を対象に実施したホワイトデーに関する調査の結果を発表した。今年のホワイトデ…

iPhoneロック解除問題 NY州裁判所はApple支持

2016年3月2日

米政府が犯罪捜査に関連する「iPhone」のロック解除を米Appleに要請している問題で、米ニューヨーク州東部の米連邦地方裁判所は現地時間2016年2月29日、ロック解除を拒否するAppleの主張を認める判決を下した。Appleは米カリフ…

タグ: Apple

Facebook幹部、ブラジルで身柄拘束 情報の非開示で

2016年3月2日

本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Facebook幹部、ブラジルで身柄拘束 情報の非開示で」の一部です。全文は、ITproのサイトにてお読みください。

タグ: Meta

ウエアラブル機器をほしがる人はファッションに敏感 IDC調査で

2016年3月2日

米IDCが現地時間2016年3月1日に公表した、ウエアラブル機器の消費者意識調査リポートによると、ウエアラブル機器の購入意向者には、テクノロジー製品に慣れ親しみ、ソーシャルメディアを頻繁に利用し、服装など身に着けるものに関心が高い、という…

消耗品をアマゾンに自動注文するサービスが本格化 サムスンのプリンターやブリタの浄水器など、対応製品続々と

2016年3月2日

米アマゾン・ドットコムは今年1月、「Dash Replenishment Service(DRS)」と呼ぶ、消耗品の自動注文サービスを始めたが、その展開がいよいよ本格的になってきたようだ。フィルターを自動注文する浄水器 同社は2月29日…

タグ: Amazon

女子大生の2人に1人「専業主夫でOK」

2016年3月2日

サイバーエージェントグループの女性向けクラウドソーシングサービス「Woman&Crowd(ウーマンクラウド)」は、結婚・出産とキャリアに関する意識調査の結果を発表した。それによると、将来就職する女子大生の2人に1人は、夫が「専業主夫」でも…

McDonald’sの「Happy Goggles」、ハッピーセットの箱がVRヘッドセットに

2016年3月2日

ハンバーガーチェーン大手の米McDonald'sは現地時間2016年2月29日、「Happy Meal」(日本の「ハッピーセット」)の箱を組み立て直して簡易型仮想現実(VR)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)として使える「Hap…

ダブルワークが増加傾向、副収入以外のメリットも

2016年3月1日

人材総合サービスのエン・ジャパンが運営する人材派遣のポータルサイト「エン派遣」は、サイト利用者4233人を対象にダブルワーク(副業)に関するアンケート調査を実施した。ダブルワークをしたことがあるか聞いたところ、「ダブルワーク中」が17%、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント