株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Microsoft、小規模事業向け無料オンライン会議ツール「Skype Meetings」を発表

2016年7月6日

米Microsoftは現地時間2016年7月5日、小規模事業向け無料オンライン会議ツール「Skype Meetings」を発表した。「Office 365」のコミュニケーションツール「Skype for Business」のオンライン会議…

タグ: Microsoft

Apple、秋に公開するiPhone向けアプリで臓器提供登録可能に

2016年7月6日

米Appleは現地時間2016年7月5日、iPhone向けOSの新版「iOS 10」を今秋リリースするのに伴い、健康管理アプリ「Health(ヘルスケア)」を刷新し、臓器提供の登録を簡単な操作で行えるようにすると発表した。本記事は、日経B…

タグ: Apple

BlackBerry、QWERTYキーボード搭載スマホ「Classic」の生産を終了

2016年7月6日

カナダBlackBerryは現地時間2016年7月5日、物理的キーボードを搭載したスマートフォン「BlackBerry Classic」の製造を中止する方針を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…

世界のほぼ3人に1人がソーシャルメディアを利用 2020年には利用者数が29.5億人に達する見通し

2016年7月6日

米国の市場調査会社、eマーケターがこのほど公表したリポートによると、フェイスブックをはじめとするソーシャルメディアの今年の世界利用者数は、昨年から9.2%増加し、23億4000万人に達する見通し。 この数は世界人口の32.0%と、ほぼ3…

タグ: インド

Twitter、中国におけるユーザー数を約1000万人と推計

2016年7月6日

米Twitterの中国アクティブユーザーは約1000万人だとする情報を、複数の米メディア(FortuneやDigital Trends)が現地時間2016年7月5日までに報じた。これは米TechCrunchがTwitter内部から得た情報…

タグ: X(旧Twitter), 中国

ついにここまで来た、音声命令によるeコマース機能 アマゾンが人工知能使ったアシスタントサービス強化

2016年7月5日

アマゾン・ドットコムが米国で提供している、人工知能(AI)を使った音声アシスタントサービスに、本格的な買い物機能が追加されたと、話題になっている。 このサービスはこれまで、顧客が過去に購入したものと、「Amazon's Choi…

タグ: Amazon

イスラエル政府、テロ行為の責任の一端はFacebookにあると強く非難

2016年7月5日

イスラエルの公安大臣は、イスラエルに対する暴力行為の多くが「Facebook」に投稿されたコンテンツによって扇動されているとして、米Facebookおよびその創業者であるMark Zuckerberg氏を「モンスター」と呼んだと、複数の海…

タグ: Meta

世界のソーシャルメディア利用者、2016年は9.2%増の23.4億人

2016年7月5日

米国の市場調査会社eMarketerがこのほどまとめたソーシャルメディアに関するリポートによると、2016年における世界の利用者数は23億4000万人となり、前年から9.2%増加する見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

終了間近の「Windows 10」無償アップグレード、通知はフルスクリーンで

2016年7月5日

米Microsoftは「Windows 10」への無償アップグレードに関する情報を現地時間2016年7月4日までにサポートページに追加した。まだWindows 10に移行していないユーザーのコンピュータ画面に、無償アップグレードを促すフル…

タグ: Microsoft

セレブ画像流出事件、容疑者がハッキングの罪を認める

2016年7月5日

米カリフォルニア州司法局は現地時間2016年7月1日、約2年前に起きた米Appleの「iCloud」からの大量画像流出に関して米イリノイ州在住の男がハッキングの罪を認めたことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント