株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月16日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Microsoft、「Slack」対抗のメッセージングアプリを開発中か

2016年9月7日

米Microsoftはチーム向けメッセージングアプリケーション「Skype Teams」を開発中だと、Microsoft関連に特化したニュースブログ「MSPoweruser」が現地時間2016年9月6日に報じた。米Slack Techno…

タグ: Microsoft

Samsungの「Galaxy Note7」リコール、費用は推計10億ドル

2016年9月6日

韓国Samsung Electronicsの大画面スマートフォン「Galaxy Note7」のリコールは約10億ドルのコストがかかるとの試算を米Bloombergと英Financial Timesが現地時間2016年9月5日に報じた。

タグ: Samsung(サムスン)

Amazon.com、AIの専門家をライバルのeBayから引き抜き

2016年9月6日

米Amazon.comが競合の米eBayから人工知能(AI)の専門家を引き抜いたと複数の海外メディア(米GeekWire、米CNET)が現地時間2016年9月2日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。

タグ: Amazon

Apple「iPhone 7」を今夜発表か、ブラック追加やIPX7防水など直前予測

2016年9月6日

米Appleが現地時間2016年9月7日(日本時間8日)に開催するイベントで発表すると予想されている次期モデルの「iPhone」(通称「iPhone 7」)について、Apple製品の市場動向に詳しい台湾KGI Securitiesのアナリ…

タグ: Apple

米国人はオンライン滞在時間の半分をスマホアプリで過ごす

2016年9月6日

米国人はオンライン活動時間の半分をスマートフォン向けアプリケーションに費やしているとする調査結果を、複数の米メディア(TNWやABC Newsなど)が報じている。

ついにスマホブームは終わるのか? 今年の世界出荷台数、ほぼ横ばいとの見通し

2016年9月6日

米国の市場調査会社、IDCがこのほど公表した最新リポートによると、今年のスマートフォンの年間出荷台数は約14億6000万台となり、昨年からの伸び率がわずか1.6%にとどまる見通しという。先進国市場で成長止まる その主な理由は、先進国市場(…

中国当局がDidiによるUber China買収計画を調査開始

2016年9月5日

中国Didi Chuxing(滴滴出行)が米Uber Technologiesの中国事業Uber Chinaを買収する計画に関して、中国の独占禁止関連当局が調査を開始したと、複数の海外メディア(米New York Times、英Finan…

タグ: 中国

世界スマホ出荷台数、今年の伸び率は1.6%にとどまる見通し

2016年9月5日

米IDCが現地時間2016年9月1日までにまとめた最新の世界スマートフォン市場リポートによると、同年における年間出荷台数は約14億6000万台となった。2015年からの伸び率は1.6%にとどまる見通し。

MS、情報開示巡り米当局と対立 Mozillaなど支持表明

2016年9月5日

米Mozillaは現地時間2016年9月2日、米当局による情報開示要請を巡って米Microsoftが米政府と対立している問題で、米Appleを含む3社とともにMicrosoftを支持するアミカスクリエ意見書(訴訟の当事者でない第三者が提出…

タグ: Microsoft

Samsung「Galaxy Note7」を自主回収 対応に批判も

2016年9月5日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年9月2日、先月発売したばかりの大画面スマートフォン「Galaxy Note7」にバッテリーの不具合が見つかったとして自主回収プログラムを発表した。これについて米消費者団体が発行…

タグ: Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント