株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

ワーキングマザーと専業主婦の家事分担率を比べてみたら?

2016年2月16日

ホワイトプラスが運営する宅配ネットクリーニング「リネット」は、共働き世帯の生活実態について調査した結果を発表した。それによると、妻の家事分担率は、専業主婦も共働きもあまり大差ないことが分かった。リネットを利用する既婚男女1788人に、夫婦…

Facebookのインド幹部、退任へ 無料ネット中止は無関係か

2016年2月15日

インド通信当局の新たな規則により、無料インターネットサービス「Free Basics」のインド向け提供を中止した米Facebookで、インド事業の幹部が退任すると、複数の海外メディアが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: Meta, インド

Snapchat、ニュースや動画配信強化 購読モード追加か

2016年2月15日

米Snapchatはさまざまメディアのニュース記事や動画などのコンテンツをアプリケーション内で配信するプラットフォーム「Discover」の強化に取り組んでいると、複数の米メディア(PCMag、Engadget、Business Insi…

Appleがオリジナルドラマ制作中か 全6話を配信

2016年2月15日

米Appleが、同社初となるオリジナル映像作品を制作していると、複数の海外メディアが現地時間2016年2月12日までに伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Appleがオリジナルドラマ制作中か…

タグ: Apple

Baidu、傘下の動画サービス「iQiyi」の株式売却を検討

2016年2月15日

中国検索大手Baidu(百度)は現地時間2016年2月12日、同社傘下の動画サービス「iQiyi(愛奇芸)」について、BaiduおよびiQiyiの両最高経営責任者(CEO)から法的拘束力のない買収提案を受けたことを明らかにした。本記事は、…

職場で信頼できる人、30代が重視するのは?

2016年2月15日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、「仕事仲間との関係構築」について調査した結果を発表した。それによると、30歳代―50歳代ビジネスパーソンの3人に2人(65%)は職場に信頼できる人がいるという。調査は、エン・ジャパンが運営す…

Google、「忘れられる権利」を全世界のWebサイトにも適用か

2016年2月12日

「忘れられる権利(right to be forgotten)」に基づくプライバシー保護を巡って欧州当局からプレッシャーを受けている米Googleは、すべてのWebサイトでも忘れられる権利による情報削除を実施する計画という。複数の海外メデ…

タグ: Google

Google、PCやスマホ不要のスタンドアロンVRヘッドセットを開発か

2016年2月12日

米Googleが、パソコンやスマートフォンを必要としない、スタンドアロン型のVR(仮想現実)ヘッドセットを開発していると海外のメディアや通信社(米MacRumors、米The Verge、英Reutersなど)が現地時間2016年2月11…

タグ: Alphabet, Google

Timeが広告ネットワークViantを買収へ、「Myspace」も傘下に

2016年2月12日

米Timeは現地時間2016年2月11日、オンライン広告技術の米Viant Technologyの資産を買収することで両社が合意したと発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

アップル、映像配信端末「Apple TV」のOSを大幅改良 ケーブルテレビを脅かす新たな動き

2016年2月12日

海外メディアの報道によると、米アップルはまもなく、映像配信端末「Apple TV」のOS(基本ソフト)を大幅に改良する。 その一環として音声によるテキスト入力を可能にするという。これにより、画面に表示される仮想キーボードの文字を一つひと…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント